ダイヤを購入するとき、4Cの内のどれを優先すればいいか迷われる方がいらっしゃいます。
しかしこれは人の好みによりますので、一概にこれが最優先といえるものではありません。
しかしピアスの場合は明らかにカラットを優先した方が目立ちます。
その理由として、まずは以下の画像をご覧ください。
この画像は左が0.5ct、右が1ctのダイヤピアスを装着したときのものです。
ピアスですから、片耳は総カラット数の半分ということです。
大きさの違いがはっきりと見て取れるでしょう。
周囲の人があなたのダイヤピアスをみて、瞬時にその良さを識別できるのはカラット数です。
他の4Cのカラー、クラリティ、カットの良さは識別できません。
一見して判別できるのはダイヤの大きさ、カラット数なのです。
仮にあなたが1カラットのダイヤピアスを付けていたなら、周囲の人は明らかにその大きさに驚かれると思います。
つまりダイヤピアスを選ぶときは、カラット数を優先して選ぶ方が、実際ピアスを付けたときの注目度が全然違ってくるということです。
ちなみにピアスに使われるダイヤは、こういうことを考慮してか、一般的にそれほどハイグレードなダイヤは使われておりません。
ピアスのダイヤのグレード
上の表の赤く囲んだところが、ピアスに使われている一般的なダイヤのグレードです。
カラーはH、クラリティはI、カットはFairか表記されていないものがほとんどで、グレード的にはみな同程度ものが使われています。
ですがこれ以外にも、グレードの高いダイヤを使ったピアスも販売されています。
ではそんなピアスを選ぶ場合、次に優先する項目はどれかといいますと、カットになります。
カットをカラットの次に優先する理由
ダイヤは輝きが命です。
輝いてこそダイヤといえます。
ではダイヤが輝くためにはどのような条件が整えばいいのか?
それは、クラリティとカットが良くなければなりません。
中でもカットは輝くためには絶対条件で、外せない項目です。
ダイヤが輝くのは光の反射によるものです。
ダイヤ表面より入射した光はダイヤ内で反射され、再びダイヤ表面より外に放たれるわけです。これがダイヤが光る仕組みです。
最高のカットグレードである『Excellent』カットが施されたダイヤに光が入射すると、ダイヤ内で光は全反射され再び外に放たれる。(以下イラスト参照)
しかしダイヤのカットが浅すぎたり深すぎた場合、光は全反射されずダイヤの下方より逃げていくことになります。
つまりダイヤが輝くためには、『Excellent』まではいかなくとも、せめて『Good』評価されたものが望ましく、ダイヤピアスにおいてもカットが『Good』評価ついたものが次に優先されるのです。
次に、4C以外でもダイヤピアスを選ぶ際にこだわりたいものがあります。
これは、ダイヤピアスを選ぶ際の優先順位に直接関係ないのですが、ダイヤの輝きに影響を与えるものですので、あえて取り上げます。
それは台座の色です。
ダイヤの白さが映える銀色の台座
ダイヤピアスに使われる台座のカラーに関しては好みによるところがありますので強く言えないのですが、おすすめするとしたら銀色を勧めます。
ダイヤモンドは本来白を基調としており、白く輝くダイヤは美しいとされます。
台座の色が銀色のプラチナやk18のホワイトゴールドなら、ダイヤ内のインクルージョン(内包物)も目立ちにくくダイヤ本来のカラーを損なわず、白く輝いてくれます。
しかし台座が金色であったら、ダイヤ内のインクルージョンが目立つばかりでなく、ダイヤの輝きは金色の影響を受け、ダイヤ本来のカラー、白を損なうことになります。
それゆえ、私個人としてはダイヤのピアスの台座はプラチナか18金のホワイトゴールドをおすすめするわけです。
まとめ
ダイヤを選ぶとき、4Cの優先順位は人の好みにもよります。
大きさを重視する人、輝きを重視する人、白さを重視する人様々です。
これはリング、ペンダントによってもその優先順位は異なります。
しかしピアスに関しては明らかにカラットを重視した方がいいと言えます。
ピアスやイヤリングは顔に近いところに付けるアクセサリーです。
それゆえ人の眼に留まりやすい装飾品ですから、パッと見てその良さを判別してもらえる方がいいですね。
大きなダイヤピアスなら、誰だってその大きさに驚かれ、目を見張ります。
ただし、大きさも顔や耳とのバランスを考えて選んでください。
大きすぎて不格好に映ることもありますので、その辺はほどほどに。
お買い得なダイヤピアスを紹介します。
ご参考までにどうぞご覧ください。