ダイヤがトップ部分に横並びしたネックレス、ラインネックレスが脚光を浴びています。
ティファニーのTコレクションに影響を受けたせいかもしれません。
上品で控えめなフォルムから、人気があるのも当然といえます。
それにあやかってか、ネットでもダイヤのラインネックレスがたくさん出品されています。
ですが良く売れて、レビュー評価の高いラインネックレスに共通しているのは、よく輝くダイヤが装填されている点です。
確かにデザインがおしゃれでも、ダイヤが輝かなければその魅力は半減してしまいます。
それゆえ輝くダイヤが装填されたラインネックレスを選ぶ必要があります。
では輝くダイヤを選ぶにはどうしたらいいのでしょうか?
このページではダイヤが輝く条件とその選び方について解説したいと思います。
ダイヤが輝くためには
ダイヤは輝きが命です。
輝いてこそダイヤです。
ダイヤの価値を測る指標に4Cがあります。
カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨・プロポーション)の頭文字をとってそう呼びます。
このなかで、ダイヤが輝くためにはクラリティとカットが重要なカギを握ります。
クラリティ
クラリティとはダイヤの透明度を表す指標で、透明度の高いダイヤほど輝きます。
ダイヤは天然鉱物ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。
このインクルージョンが多いダイヤは透明度が低くなり輝きが劣るわけですが、このインクルージョンの多い少ないのグレードを表したのがクラリティなのです。
クラリティは11段階にランク付けされます。
インクルージョンの全くないFL(フローレス)を最高とし、インクルージョンの量が増えるにしたがい、IF、VVS1、VVS2、VS1というふうにランク付けされるわけです。
ではダイヤが輝くためにはクラリティはどのランク以上のものがいいかというと、「SIクラス」以上のダイヤなら輝くといえます。
SIクラスというのは表でもおわかりのように、肉眼で発見が困難なほどインクルージョンが微小なため、光の透過にそれほど影響を与えることはありません。
しかしその下の「Iクラス」になると、肉眼での発見が容易なほどインクルージョンが大きいため、光の透過を邪魔し輝きを著しく落としてしまうのです。
言葉だけの説明ではわかりにくいと思いますので、実際に比較画像を見てみましょう。
左がSIクラス、右がIクラスのダイヤです。
明らかに透明度が違うでしょう。
このように、輝くダイヤを見つけるためにはクラリティがSIクラス以上のものにする必要があるのです。
カット
採掘されたダイヤの原石は、一見スリガラスのようです。
それが人間の手によってあのような素晴らしい輝きを放つ石になるのです。
そしてその方法が、ラウンドブリリアントカットというカット法です。
しかしラウンドブリリアントカットすれば何でも輝くというものではありません。
カットの良し悪しによって輝いたりそうでなかったりするのです。
Excellentカットされたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤ外へ放射されます。これを全反射といいます。(下イラスト左参照)
しかしダイヤのカットが深すぎたり浅すぎたりすると、光は全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。
これがカットの良し悪しによる輝きの違いです。
ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。
ダイヤは、この構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされます。
ではダイヤが輝くためにはカットはどのランク以上のものがいいかというと、「Good」以上のダイヤなら輝くといえます。
FairやPoorカットのダイヤはプロポーションに問題があり、輝くとは言えません。
よって輝くダイヤを見つけるためには、カットがGood以上のものにする必要があるのです。
ハートアンドキューピット
ダイヤ表記の中でハートアンドキューピットと記載されているものがあります。
このハートアンドキューピットとはどういうものか。
ハートアンドキューピットとは、プロポーションとシンメトリ(対称性)の良い最高のカットをダイヤに施した場合、8つのハートとアロー像が特殊スコープで確認できるのです。
このような像を確認できたダイヤは、クラリティとカラーが2~3段階アップして見える極上のダイヤモンドになるといわれています。
つまりハートアンドキューピットが現れるダイヤとは、最高のカットが施されたということで、ダイヤの輝きに大きく影響を与えます。
カットグレードでいえばExcellentかVery Goodのカットにあたり、ダイヤの輝きに大きく貢献しているということです。
ダイヤの輝き まとめ
以上のことからおわかりのように、ダイヤが輝くためにはクラリティSI以上、カットGood以上必要ということです。
またハートアンドキューピットが現れるダイヤはプロポーションが優れているため、高度な輝きが期待できるダイヤといえるわけです。
ラインネックレスを選ぶときは、この輝きを最も重視して選ぶと間違いはないでしょう。