普段使いに合うハーフエタニティリングとは

全周がダイヤで覆われたフルエタニティリングと、半周がダイヤで覆われたハーフエタニティリング。

どちらが普段使いに向くかというと、やはりそこは使い勝手のいいハーフエタニティリング。

ではそのハーフエタニティリングの中でも特に使い勝手のいいものこそ、本当に普段使いに合うといえますね。

では、使い勝手のいいハーフエタニティリングとはどのようなものでしょうか?

このページでは、普段使いに合うハーフエタニティリングについて述べさせていただきます。

使い勝手のいいリングとは

普段使い用のリングに求められるのがその使い勝手。

リング、特に石の付いたリングは出っ張りがあり、その出っ張りが手を動かした拍子に何かにぶつかってしまうことがしばしばあります。

こういった出っ張りのあるリングは、普段使いには使い勝手が悪く邪魔な存在となります。

たまにぶつけるのは仕方がないとしても、しょっちゅうぶつけるのは頂けません。

普段使いですから毎日着けてるわけです。

そうなるとぶつける可能性がうんと高くなるわけですから普段使いには向かないのです。

ハーフエタニティリングに出っ張りはないか?

ではハーフエタニティリングには出っ張りはないのかといわれれば、出っ張りはないが爪があります。

ダイヤの留めている爪は、時として衣服の繊維に引っ掛かることがあります。

これを繰り返していくとそのうちに爪が緩み、ダイヤが落下する危険性がでてきます。

それゆえ普段使いにするエタニティリングは、爪の引っ掛かりがないものを選ぶ方が賢明です。

それともうひとつ気になるのがダイヤの露出。

ダイヤの輝きを上げるためにダイヤの露出度を上げるようなセッティングをしているのですが、これが果たして普段使いに向いているかどうか。

エタニティリングに出っ張りはないものの、ふとした拍子にリングそのものに衝撃を与えることも考えられます。

そのとき高い露出度でセッティングされたダイヤの場合、ダイヤそのものにまともに衝撃が加わることになります。

ダイヤは硬いから大丈夫、なんて思わないでください。

ダイヤが硬いのは表面だけで、強靭性については別です。

ダイヤであっても衝撃で割れることもあり、それゆえ普段使いに用いるエタニティリングはダイヤに直接衝撃を与えない形状のリングが必要となってきます。

では上記で示した「爪の引っ掛かりがなく」「ダイヤに直接衝撃が加わらない形状のリング」が果たしてあるか?

レール留めならそれが可能

エタニティリングにレール留めのものがあります。

ダイヤを爪で留めるのでなく、ダイヤの両側を地金で挟むようにして留めるセッティング方法です。

このレール留めのエタニティリングなら、上記の条件をクリアしたリングといえましょう。

爪がないから繊維に引っ掛ける心配はなく、ダイヤの両サイドを地金が覆うように保護していますから衝撃にも強いといえましょう。

それにレール自体がつるんとした形状になっていますから使い勝手もよく、日常はめていても支障なく過ごせるんじゃないかと思います。

ただダイヤが地金で覆われている分、光の入射が遮られ、輝きが少し劣るのは否めません。

しかしその輝きの劣りも、ダイヤの品質でカバーできます。

セッティングされたダイヤ品質が、クラリティSIクラス以上あれば、たとえ両サイドが地金で覆われていようとも十分輝きますので心配はいりません。

レール留めハーフエタニティリング

まとめ

普段使いに合うハーフエタニティリングについて述べさせていただきました。

いかがだったでしょうか。

参考になりましたでしょうか。

このページが皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする