一粒ダイヤネックレスを0.3カラットにするメリット

奥様へのプレゼントとして人気の一粒ダイヤネックレス。

飽きのこないシンプルなデザインで、どの年代にも似合うネックレスとして人気があります。

ですが、選ぶときに皆さんお悩みになるのがダイヤの大きさです。

一体どの大きさにしようか?

身に着ける方の年齢を考慮して選ぶ方もいます。

また顔の輪郭や大きさ、首の太さ、体型などを考慮して選ぶ方もいます。

しかし何より大事なのは、そのダイヤネックレスをいつ、どの場所でするのかを考えてダイヤの大きさを決めるのが一番いい方法なのです。

なぜなら、T.P.Oよって身に着けるダイヤの大きさは変わってくるからです。

パーティーやフォーマルの場では0.1ctのダイヤではあまりにも小さすぎます。

普段日常で身に着ける場合、0.5ct以上のダイヤでは大きすぎます。

このように年齢や体型を主に大きさを決めてしまうと、着けたいときに着けたい場所で、それができないことも起こってしまうのです。

なら、すべてのケースに合う大きさのものはないのかと思ってしまいますね。

そこで私がおすすめするのが、0.3ctのダイヤネックレスです。

実はダイヤネックレスの大きさを0.3ctにするにあたって、いくつかのメリットがあるのです。
それを解説させて頂きます。

0.3ctダイヤネックレスなら普段使いでも嫌味に感じない

スキンジュエリーネックレス

一粒ダイヤネックレスを普段使いにする場合、ダイヤの大きさは重要です。

例えば1カラットのダイヤネックレス。

これ、普段使いに合いますか?

合いませんね。

こんな大粒のダイヤを普段にしていたら、周囲はびっくりして引いてしまいます。

見せびらかしてる~と思われ、嫌味と受けとられてしまいます。

つまり一粒ダイヤネックレスを普段身に着けるなら、それなりのダイヤの大きさがあるのです。

普段使いにされるダイヤネックレスの大きさは、だいたい0.1~0.3ctくらいです。

このくらいの大きさなら、普段していても嫌味に映ることはありません。

周囲との関係が悪くなることもありません。

むしろアクティブな女性という印象を周囲に与え、「自分も着けたい!」と周囲が思うかもしれません。

0.3ctのダイヤネックレスなら、普段使いに使えるというメリットがあります。

フォーマルの場でもできる

一般に、フォーマルの場に着ける一粒ダイヤネックレスはダイヤが大きいものというイメージがあります。

だから0.3ctでは小さいと思う方もいるかと思いますが、そんなことはありません。

実はダイヤの大きさを示すカラット数は重さを表しており、1カラットが0.2gです。

これを直径で表すと、0.3ctと言えどもそれほど小さくはないのです。

一般にフォーマル用に使われるのが0.5ct以上のダイヤですが、0.5ctと0.3ctの直径を比べてみると、その差はわずか0.79mm。(上記の表参照 5.15-4.36=0.79㎜)

わずか1ミリにも満たない差しかありませんから決して小さいとは言えず、フォーマルの場にしていっても決して恥ずかしくない大きさなのです。

小さいと思っていた0.3ctダイヤですが、実は0.5ctと大きさはほとんど変わらず、フォーマルの場に十分に通用するといえるのです。

つまり0.3ctダイヤネックレスは、普段使いとフォーマル両方に使えるというメリットがあるのです。

0.3ctなら安くてもいいものが買える

ダイヤを選ぶとき、何に重点を置いて選びますか?

ダイヤの大きさ、カラット数に重点を置く人もあるでしょうが、大抵の人は輝きに重点を置くでしょう。

そうです。
ダイヤは輝きが命だからです。
輝いてこそダイヤです。

そこで輝きのあるダイヤを探すのですが、これが非常に高い!

カラット数が大きくなるほど、輝きのあるダイヤはさらに値段が高くなっています。

ところが私が調べてみたところ、0.3ct以下のダイヤに関しては、それほど高くないのです。

みなさん「えっ」と思われるでしょうが、ほんとです。

これが一粒ダイヤネックレスを0.3カラットにするメリットのひとつです。

安い値段で買える。それも上質のダイヤが付いたネックレスを。

0.3カラットならそれが可能です。

ところでみなさんは、ダイヤが輝くかそうでないかの見分け方をご存知ですか?

これがわからないと、本当に上質の0.3ctダイヤネックレスが安いかどうかわりませんので、まずはその解説をさせて頂きます。

そしてそのあとに、実際に安い価格で販売されている0.3ctのダイヤネックレスを紹介させて頂きます。

輝くダイヤの見分け方

ダイヤを選ぶときは誰しも輝きを見ます。

ふたつのダイヤがあった場合、どちらがよく輝くかを見比べますね。

店頭で購入する場合はそれが可能ですが、ネットでの購入となるとそれができません。

ではどうやって選ぶのか?

ダイヤのスペックである4Cによって判断するのです。

4Cとは、カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨・プロポーション)の頭文字をとってそう呼びます。

そしてこのうち、クラリティとカットがダイヤが輝くうえで重要な要素となります。

このふたつをみてダイヤが輝くかそうでないかを判断するのです。

それではまず、クラリティから説明しましょう。

クラリティとは

クラリティとはダイヤの透明度を表す指標で、透明度の高いダイヤほど輝きます。

ダイヤは天然鉱物ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。

インクルージョンが多いダイヤは透明度が低くなり、輝きを落とします。
反対に少ないダイヤは透明度が高くなり、輝きが増します。

端的に言えばクラリティとは、インクルージョンの多い少ないを表したものなのです。

クラリティは11段階にランク付けされます。

インクルージョンの全くないFL(フローレス)を最高とし、インクルージョンの量が増えるにしたがい、IF、VVS1、VVS2、VS1というふうにランク付けされるわけです。

ではダイヤが輝くためにはクラリティはどのランク以上のものがいいかというと、「SIクラス」以上のダイヤなら輝くといえます。

SIクラスというのは表でもおわかりのように、肉眼で発見が困難なほどインクルージョンが微小なため、光の透過にそれほど影響を与えることはありません。

しかしその下の「Iクラス」になると、肉眼での発見が容易なほどインクルージョンが大きいため、光の透過を邪魔し輝きを著しく落としてしまうのです。

言葉だけの説明ではわかりにくいと思いますので、実際に比較画像を見てみましょう。

左がSIクラス、右がIクラスのダイヤです。
明らかに透明度が違うでしょう。

このように、輝くダイヤを見つけるためにはクラリティがSIクラス以上のものにする必要があるのです。

カットとは

採掘されたダイヤの原石は、一見スリガラスのようです。

それが人間の手によってあのような素晴らしい輝きを放つ石になるのです。

そしてその方法が、ラウンドブリリアントカットというカット法です。

しかしラウンドブリリアントカットすれば何でも輝くというものではありません。

カットの出来如何によって輝いたりそうでなかったりするのです。

Excellentカットされたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤ外へ放射されます。これを全反射といいます。(下イラスト左参照)

しかしダイヤのカットが深すぎたり浅すぎたりすると、光は全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。

これがカットの出来如何による輝きの違いです。

ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。

ダイヤは、この構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされます。

ではダイヤが輝くためにはカットはどのランク以上のものがいいかというと、「Good」以上のダイヤなら輝くといえます。

FairやPoorカットのダイヤはプロポーションに問題があり、輝くとは言えません。

よって輝くダイヤを見つけるためには、カットがGood以上のものにする必要があるのです。

美しいダイヤをお望みの方へ

輝くダイヤの見分け方は理解できたと思います。

しかし輝くだけでなく、そこにプラス美しさも加えたいと望むなら、カラーも選択基準の要素に加えなければなりません。

カラーはダイヤの色を表す指標で、無色のダイヤほど高くランク付けされます。

最近では、Very Light Yellowとかブラウンダイヤなどが販売されていますが、要は色のついたダイヤのことであり、価値的に見れば無色のダイヤより劣っていることになります。

ダイヤはやはり無色の方が美しく、美しく輝くダイヤを望むならカラーにもこだわりたいものです。

プリズム効果を発揮する無色のダイヤ

太陽光を含む白色光はプリズムを通せば赤、橙、黄、緑、青、藍、紫と七色に分かれます。

これは色それぞれの波長が異なるため、屈折によって光が分散されるためです。

この現象がダイヤ内でも起こります。

ダイヤ内に光が入射すると、光の中にある波長の異なる色が屈折によって分散されます。

上質のダイヤモンドを覗き込むと、いろいろな色の光線が発見できます。
これはダイヤ内でプリズム効果がなされているからです。

無色のダイヤに光が入射すると、反射した光は変色されることなくありのままの光線を放ちます。

しかし色のついたダイヤモンドの場合、ダイヤのカラーの影響を受けてしまい、光線を変色させるのです。

これがダイヤの美しさに影響します。
ダイヤに美しさを求めるなら無色の方が望ましく、色のついたものは避けた方が無難です。

ではダイヤが美しく輝くためには、カラーがどのランクのものがいいかというと「H」以上のものが望ましいといえます。

同じ「ほとんど無色」に属しているG、H、I、Jですが、IとJはその下の「わずかな黄色」のランクに近いこともあり、やはり幾分黄色く見えます。

プリズム効果にさほどの影響を与えないのは「Hカラー」以上のダイヤといえ、美しいダイヤを求めるならこれ以上のものを選ぶ必要があります。

安くて輝く0.3ctダイヤネックレスをご紹介

以上の説明で、美しく輝くダイヤの見分け方を理解できたと思います。

それではいよいよ「輝く0.3ctのダイヤネックレス」が本当に安いかどうか証明してみましょう。

まずは、楽天で販売されている0.3ct一粒ダイヤネックレスを安いものから順にピックアップしました。ロープライスベスト4です。

価格的にはすべて3万円弱といったところでしょうか。

しかしお気付きのようにクラリティ、カットともダイヤが輝くレベルには及ばず、そればかりか4C表記のないものもあります。

安いからといって飛びつくと後悔します。

では輝くレベルに達した0.3ctダイヤネックレスはいくらで売られているのでしょう。

同じく楽天ショップよりピックアップした私おすすめのロープライスベスト2です。

驚くべきことに4万円強の値段で販売されています。

輝かないダイヤネックレスとの価格差は約1万円ほど。

しかしこれが0.4ctになると値段が跳ね上がるのです。
以下の0.4ctダイヤネックレスは輝く要素が揃ったものですが、楽天最安値のもので10万円を超えてます。

このように0.3ctの一粒ダイヤネックレスの場合、上質のダイヤであっても安く手に入れることができるのです。

まとめ

一粒ダイヤネックレスのダイヤを0.3ctにした場合、普段使いにもフォーマルにも両方使えるというメリットがあり、しかも安く手に入れることができるという最大のメリットがあります。

参考になりましたでしょうか?

皆さんのネックレス選びに少しでもお役に立てたら幸いです。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする