リーズナブルなダイヤネックレスの見分け方

巷にあふれる一粒ダイヤネックレス。

彼女や奥様へのプレゼントに人気があり、候補の中でも上位にランク付けされるお品です。

ダイヤに関して知識のある女性なら、どういったダイヤネックレスがいいかある程度把握していますから、選ぶのにそれほど悩むことはないと思います。

しかしプレゼントする側の男性からすると、知識がないことも手伝い、付けられている値段が本当にリーズナブルなのかどうか疑問に思いますね。

そんな男性のために、

品質に対してリーズナブルな価格とはいくらくらいなのか!

いくらで買えばリーズナブルと呼べるのか!

これらを解説したいと思います。

ダイヤネックレスを選ぶ基準

まずリーズナブルかどうかの前に、選ぶダイヤネックレスの基準を決めなければなりません。

ダイヤネックレスというのはピンからキリまであります。

品質が最高のものもあれば、悪いものもあります。

これらを一列一平に扱うことはできません。

ある程度の基準を定め、それがリーズナブルであるかどうかを判断しなければなりません。

その基準とは、「ダイヤが輝く」ということ。

ダイヤは輝きが命です。
輝いてこそダイヤといえます。

ネットで販売されているダイヤネックレスの中には、輝きに期待を持てないものも数多く含まれております。

これらを対象から外し、輝くダイヤのみのネックレスを判断基準にしたいと思います。

しかしここで問題があります。

輝くダイヤの見分け方です。

これがわからないと基準の立てようがありません。

そこで少し本題から外れますが、ダイヤの輝く条件についてお話ししたいと思います。

ダイヤが輝く条件

ダイヤネックレスには輝くものとあまり輝かないものがあるとすでに述べました。

それを見分けるのがクラリティとカットです。

この出来如何によって輝いたりそうでなかったりするのです。

ではクラリティとは何なのか?
カットとは何なのか?

詳しく説明させて頂きます。

クラリティとは

ダイヤの価値を測る指標として4Cがあります。

カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨・プロポーション)の頭文字をとってそう呼びます。

この中のクラリティとはダイヤの透明度を表す指標で、透明度の高いダイヤほど輝きます。

ダイヤは天然鉱物ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。

このインクルージョンが多いダイヤは透明度が低くなり輝きが劣るわけですが、このインクルージョンの多い少ないを表したのがクラリティなのです。

クラリティは11段階にランク付けされます。

インクルージョンの全くない状態のダイヤをFL(フローレス)と評価し、インクルージョンの量が増えるにしたがい、IF、VVS1、VVS2、VS1というふうに評価されるわけです。

ではダイヤが輝くためにはクラリティはどの評価以上のものがいいかというと、「SIクラス」以上のダイヤなら輝くといえます。

SIクラスというのは表でもおわかりのように、肉眼で発見が困難なほどインクルージョンが微小なため、光の透過にそれほど影響を与えることはありません。

しかしその下の「Iクラス」になると、肉眼での発見が容易なほどインクルージョンが大きいため、光の透過を邪魔し輝きを著しく落としてしまうのです。

言葉だけの説明ではわかりにくいと思いますので、実際に比較画像を見てみましょう。

左がSIクラス、右がIクラスのダイヤです。
明らかに透明度が違うでしょう。

このように、輝くダイヤを見つけるためにはクラリティがSIクラス以上のものにする必要があるのです。

カットとは

採掘されたダイヤの原石は、一見スリガラスのようです。

それが人間の手によってあのような素晴らしい輝きを放つ宝石に変貌するのです。

その方法が、ラウンドブリリアントカットというカット法です。

しかしラウンドブリリアントカットすれば何でも輝くというものではありません。

カットの出来如何によって輝いたりそうでなかったりするのです。

Excellentカットされたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤ外へ放射されます。これを全反射といいます。(下イラスト左参照)

しかしダイヤのカットが深すぎたり浅すぎたりすると、光は全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。

これがカットの出来如何による輝きの違いです。

ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。

ダイヤは、この構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされます。

ではダイヤが輝くためにはカットはどのランク以上のものがいいかというと、「Good」以上のダイヤなら輝くといえます。

FairやPoorカットのダイヤはプロポーションに問題があり、輝くとは言えません。

よって輝くダイヤを見つけるためには、カットがGood以上のものにすることです。

ダイヤの美しさを左右するカラー

以上の説明から、ダイヤが輝く条件はクラリティ「SIクラス」以上、カット「Good」以上必要であることがご理解頂けたと思います。

ダイヤが輝くためにはこれで十分なのですが、輝くだけでなく、そこにプラス美しさも望むならカラーも要素に加える必要があります。

カラーはダイヤの色を表す指標で、無色のダイヤほど高くランク付けされます。

最近では、Very Light Yellowとかブラウンダイヤなどが販売されていますが、要は色のついたダイヤのことであり、価値的に見れば無色のダイヤより劣っていることになります。

ダイヤはやはり無色の方が美しく、その理由はプリズム効果が発揮されるからです。

プリズム効果を発揮する無色のダイヤ

太陽光を含む白色光はプリズムを通せば赤、橙、黄、緑、青、藍、紫と七色に分かれます。

これは色それぞれの波長が異なるため、屈折によって光が分散されるためです。

この現象がダイヤ内でも起こります。

ダイヤ内に光が入射すると、光の中にある波長の異なる色が屈折によって分散されます。

上質のダイヤモンドを覗き込むと、いろいろな色の光線が発見できます。
これはダイヤ内でプリズム効果が発揮されているからです。

無色のダイヤに光が入射すると、反射した光は屈折され、ありのままの光線を放ちます。

しかし色のついたダイヤの場合、カラーの影響を受けてしまい、光線を変色させるのです。

これがダイヤの美しさに影響します。
ダイヤに美しさを求めるなら無色の方が望ましく、色のついたものは避けた方が無難です。

ではダイヤが美しく輝くためには、カラーがどのランクのものがいいかというと「H」以上のものが望ましいといえます。

G、H、I、Jは同じ「ほとんど無色」に属していますが、IとJはその下の「わずかな黄色」のランクに近いこともあり、やはり幾分黄色く見えます。

プリズム効果にさほどの影響を与えないのは「Hカラー」以上のダイヤといえ、美しいダイヤを求めるならこれ以上のものを選ぶ必要があります。

リーズナブルなダイヤネックレスの見分け方

長々とダイヤモンドのうんちくを述べて参りましたが、いよいよ本題です。

基準にするダイヤネックレスの品質が決まりました。
ダイヤのグレードが、Hカラー、SIクラス、Goodのネックレスです。

これを基準にリーズナブルなもの、そうでないものをカラット数ごとに解説します。

0.1ctダイヤネックレス

私がピックアップしたリーズナブルと呼べる0.1ctダイヤネックレスです。

これらのダイヤネックレスが果たして高いのか安いのか?

なぜリーズナブルなお値段といえるのか?

次のダイヤネックレスをご覧頂き、
上の商品と比較してください。

HカラーとGoodカットは同じですが、クラリティはI1クラスと、グレードが少し落ちます。

にもかかわらず、価格は38,758円(税・送料込)と高めです。

次のネックレスは、KカラーでI1クラス、カットはPoorのダイヤネックレス。

お値段は28,708円(税・送料込)
輝く条件が全然そろっていないダイヤでもこのお値段です。

他にもあります。
ダイヤグレードの表記がなく、それでいて値段は23,900円(税・送料込)。

以上の0.1ctダイヤネックレスを見てわかるように、輝かないダイヤネックレスが如何に高く売られているかお分かりになられたでしょう。

ダイヤネックレスがリーズナブルかどうか見分けるには、まずダイヤが輝くかどうかを見ること。

そしてその輝くダイヤネックレスはいくらで売られているかを知ること。

そして次に、輝かないダイヤネックレスが、いくらぐらいで売られているかを知ること。

これら比較して輝くダイヤネックレスが明らかに安いのであれば、リーズナブルということです。

0.2ctダイヤネックレス

以上が、私がリーズナブルと思える0.2ctダイヤネックレスです。

なぜリーズナブルか?他の商品と比べてみましょう。

以下の商品のダイヤグレードは、上の商品とグレードが同じです。
ですが、値段が高く設定されています。

同じくグレードが同じでありながら、35,200円の値段が付けられています。

このように比較してみますと、ご紹介した3点がいかに安いかおわかり頂けたでしょう。

0.3ctダイヤネックレス

以上が私が選んだリーズナブルと呼ぶにふさわしい0.3ctダイヤネックレスです。

なぜリーズナブルか?他の商品と比べてみましょう。

以下の商品はクラリティSI2、カットGoodですが、カラーがLで、幾分黄色く見えます。

それでも41,790円という価格が設定されています。

ほかに、カラーがKで44,000円の商品が以下のネックレスです。

そしてクラリティ、カットの表記がなく、カラーだけを謳ったネックレスが以下です。

ダイヤのカラーはきれいですが、輝くという保証はありません。
それで49,500円の値段が付ています。

最初に紹介した3点の商品が如何に安いかおわかり頂けたでしょう。

まとめ

このように、ダイヤネックレスでリーズナブルのものを見分けるためには、選ぶ基準を明確にし、その中で一番安いものを選ぶのがいいのです。

選ぶ基準が明白でないと、粗悪品の安物がリーズナブルなものとなってしまいますので、注意しなくてはいけません。

参考になりましたでしょうか?

このページがダイヤネックレス選びの一助になれば幸いです。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする