空手稽古応用編 回し蹴り②

今回は、回し蹴りの応用練習第2弾です。

早速内容を説明します。

相手が左前蹴り、あるいは左三角蹴りを放ったと想定し、それを下段払いで捌き、ローキック、回し蹴りへとつなげていく練習です。

下段払いは左構えなら左手で相手の蹴り足を払います。

払うタイミングは相手の足が伸び切ったところ、つまりパワーを出し切ったところを素早く払いのけます。

蹴りを受けるという感じではなく、流すという感じで捌いてください。

では練習方法を解説します。

下段払い、ローキック、上段回し蹴り

まず半身に構えます。

そして相手が左前蹴り、あるいは左三角蹴りを放ったと想定し、やや前足を引きながら左手で下段払いをします。

相手の蹴り足を左に流したら、その足の太腿を狙ってローキックを放ちます。

蹴り終わったらすかさず着地して体重を移動させ、左足で上段回し蹴りです。

今回は下段払いで相手の蹴り技を受け流し、そのあとローキック、ハイキックとつなげる練習です。

実際の試合なら、ローキックの後ボディへの膝蹴りが有効でしょう。
なぜならローキックの後、間合いが近すぎるからです。

ですが今回は回し蹴りのコンビネーション練習ですので、敢えて回し蹴りを取り入れました。

回し蹴りの場合は、ローキックの後間合いが近すぎますので、右手で相手の肩をポンと押して間合いを作ったあと、蹴ると有効です。

今回は下段払い、ローキック、上段回し蹴りの練習方法でした。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

皆様のご健闘を祈ります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする