埋め込みタイプ 一粒ダイヤリング選びの注意点

一粒ダイヤリングを普段使いにしたい。

しかし従来の一粒ダイヤリングは、ダイヤの部分がリングより突き出ているため、それが引っ掛かりにつながり、普段使いには使い勝手が悪いと認知されています。

そこで注目を浴びているのが埋め込みタイプの一粒ダイヤリング。

ダイヤがリング内に埋め込まれてセッティングされているため、従来の一粒ダイヤリングのような出っ張りはなく、それゆえ非常に使い勝手がよいとされ、普段使いのリングとしてはピッタリだと重宝されています。

しかしこの埋め込みタイプの一粒ダイヤリング。

選ぶときに注意しなければならない点がいくつかあります。

このページでは、その注意点を解説させていただきたいと思います。

ダイヤの輝きは光の反射

そもそもダイヤがなぜ輝くのかというと、光の反射によるものだということは言うまでもありません。

光がダイヤ内に入射し、それがダイヤ内で反射され再びダイヤ外へ放射される。

これがダイヤの輝きの仕組みです。

つまりダイヤは光を浴びてこそ輝くもので、光の入射量によって輝きの度合いも変わってくるわけです。

通常の一粒ダイヤリングの場合、ダイヤは爪で留められています。

その場合、ダイヤの露出はダイヤの表面(おもてめん)だけでなく側面にまで及びます。

ダイヤへの光の入射量はダイヤの露出度に比例しますから、露出度の高いダイヤほど光をたくさん浴びることになり、結果、輝きの度合いも高くなるわけです。

しかし埋め込みタイプの一粒ダイヤリングの場合はどうでしょう。

ダイヤがリング内に埋め込まれていますから、ダイヤの露出はダイヤの表面に限られます。

つまり爪留めダイヤリングに比べ、光の入射量が埋め込みダイヤの場合格段に少なくなりますから、輝きの度合いも低くなるわけです。

光の入射量の少なさをカバーするには

ではその少なさをカバーして、その少ない光の量でも輝きの度合いを最大限高くするにはどうしたらいいのか?

それにはダイヤのカットグレードが重要なカギを握ります。

カットについて

ダイヤが最も輝くカット法は、ラウンドブリリアントカットです。

しかしラウンドブリリアントカットすればすべて輝くかというと、そうではありません。

カットの出来不出来により、輝いたりあまり輝かなかったりします。

下のイラストをご覧ください。

これはダイヤのカットの出来によっての光の反射の違いを表したものですが、たとえばExcellentカットされたダイヤに光が入射すると光はダイヤ内で反射され再びダイヤ外へ放射されます。(イラスト左参照)

これを全反射といいます。

しかしその右にあるようにダイヤのカットが深すぎたり浅すぎた場合、光は全反射せず光が途中で漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。

これがカットの出来不出来による輝きの違いです。

ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。

ダイヤはこの構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされるのです。

埋め込みダイヤリングはExcellentカットが望ましい

埋め込みタイプの一粒ダイヤリングは、爪留めダイヤリングに比べ光の入射量が少ないことは既に述べました。

ダイヤの側面からも光が入射する爪留めに比べ、ダイヤの表面(おもてめん)からしか光が入ってこないからです。

この限られた入射量の光を最大限の輝きに変えるには、光を全反射するExcellentカットのダイヤが望ましいといえます。

他の、カットが深すぎたり浅すぎるダイヤでは十分なる輝きを得ることはできず、買えば後悔することになるでしょう。

それゆえ、埋め込みタイプの一粒ダイヤリングを選ぶときは、ダイヤがExcellentカットのものが望ましいといえます。

クラリティについて

さらにもうひとつ。

埋め込みタイプの一粒ダイヤリングの輝きに重要なのがダイヤの透明度です。

いくらカットがExcellentであっても、ダイヤの透明度が悪ければ輝きは劣るのです。

ここで透明度を示すクラリティについて説明させていただきます。

ダイヤは天然鉱石ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。

インクルージョンの多いダイヤは透明度が低くなり、逆に少ないダイヤは透明度が高くなります。

つまり簡単にいうと、インクルージョンの量の度合いによって透明度が測られているのがクラリティというわけです。

クラリティは11段階に区分けされ、インクルージョンのない場合クラリティは「FL(フローレス)」と評価されます。

そしてインクルージョンの量が増えるに従い、IF、VVS1、VVS2、VS1・・・と評価されていきます。

ではダイヤが輝くために必要なクラリティはどの程度かというと、「SI」クラスです。

SIクラスというのは表からおわかりのように、肉眼でインクルージョンの発見が困難な時につけられる評価です。

つまりそれだけ微小ということ。

インクルージョンが微小なため光の透過にそれほど影響を与えないのです。

しかしその下のランクの「I」クラスになると、肉眼での発見が容易なほどインクルージョンが大きいため、光の透過を著しく邪魔するのです。

言葉だけの説明ではわかりにくいと思いますので、実際に比較画像をご覧ください。

左がSIクラス、右がIクラスです。

明らかに透明度の違いが見て取れるでしょう。

このようにダイヤが輝くためには、ダイヤの透明度を測る指標のクラリティが少なくともSIクラス必要なのです。

埋め込みダイヤリングはクラリティSI以上が望ましい

以上の説明でおわかり頂けたと思いますが、ダイヤが輝くためにはExcellentカットだけでは不十分です。

光の透過を左右するダイヤの透明度、すなわちクラリティがよくなければダイヤが輝くとは言えません。

したがって、埋め込みタイプの一粒ダイヤリングを選ぶ場合、ExcellentカットのほかにクラリティSIクラス以上のグレードを有したダイヤがセッティングされているのが望ましいといえます。

おすすめ 埋め込み一粒ダイヤリング

まとめ

埋め込みタイプの一粒ダイヤリング選びにおける注意点を述べさせていただきました。

参考になりましたでしょうか。

このページが皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする