小粒でも地味とはいえない一粒ダイヤピアス選び

シンプル イズ ベスト。

この言葉がぴったりのアクセサリー 一粒ダイヤピアス。

ダイヤの周りに飾るものが何もなく、ただシンプルにダイヤが一粒あるだけ。

このダイヤひとつで耳元を飾りお顔全体を華やかにしてくれるアクセサリー、それが一粒ダイヤピアスです。

ダイヤの大きさは0.1ctから数カラットに及び、その大きさによって様々な演出をしてくれますが、実際ダイヤピアスの大きさを選ぶにあたり、多くの方が悩むようです。

確かにダイヤの大きさはピアスの場合特に重要で、それは顔の大きさや耳の大きさが多大に影響するからで、大きさによっては地味に映ったり派手に映ったり、はたまた顔や耳とのバランスを欠いた不格好なアクセサリーとして映ってしまうからです。

しかし実際のところ、ダイヤの直径は何ミリといわれてもピンとこないしイメージもつかみにくいと思います。

そこでモデルさんが装着した実際の画像を見て大きさを確かめる必要があるのです。

ダイヤピアスの大きさイメージ


0.1ct

0.2ct

0.3ct

0.4ct

0.5ct

0.6ct

0.7ct

0.8ct

0.9ct

1.0ct

以上が0.1ct~1.0ctのダイヤピアスの装着画像ですが、間違ってはいけないのが記載されているカラット数は両耳分のカラット数ということです。

つまり1ctなら片耳は0.5ctということで、片耳1.0ctではないということです。

それゆえダイヤの大きさ(直径)を知るには、記載されているカラット数の半分のカラット数の直径を知らなければなりません。

参考までに、その大きさを示しました。

これが実際のダイヤの大きさです。

実数の直径値と装着画像で大方のイメージができたと思います。

ではこの中で地味と呼べるダイヤピアスとはどの大きさのものか?

大きさ的に言えば0.1~0.2ctあたりが地味といえるんじゃないでしょうか。


0.1ct

0.2ct

耳の大きさに対してダイヤは小さく、地味といえば地味といえます。

しかし決して不格好とは言えず、これはこれで立派なおしゃれだともいえます。

ダイヤが前面に出て自己主張することもなく、スポーティでスタイリッシュなイメージにさえ映ります。

ダイヤピアスはダイヤが小さすぎると地味に映るなんてことをよく聞きますが、それはダイヤの質を無視した選び方だからそうなるのです。

では小粒でも地味に映らないダイヤピアスを選ぶにはどうしたらいいのか?

ダイヤは輝きが命

ダイヤというのは輝いてなんぼです。

輝かないダイヤならガラス玉かジルコニアの方がましです。

ダイヤの輝きというのは不思議なもので、たとえダイヤが小粒でもそのダイヤが輝けばダイヤは大きく見えるのです。

つまり小粒でも地味に見えない選び方は、輝くダイヤが装填されたピアスを選ぶことです。

その条件とは、もうご存じですね。

クラリティとカットが重要な要素となります。

選ぶならクラリティSIクラス以上、カットGood以上のダイヤ

このブログでも何回も説明しましたので、ここではクラリティとカットの詳細については述べません。

結論的に言いますと、クラリティがSIクラス以上、カットがGood以上のものを選べばそのダイヤは間違いなく輝くといえます。

それゆえ0.1~0.2ctのダイヤピアスであっても装填されているダイヤがこのクラスのものであればダイヤは輝き、決して地味には映らないといえます。

さらに欲を言えば、ダイヤのカラーが無色に近い色、ランク的に言えばHカラー以上のダイヤを選べばさらに華やかさがあふれ、地味どころかスタイリッシュな雰囲気を醸し出すダイヤピアスになるでしょう。

ダイヤが小粒だからそのピアスは地味。

そんなことを言わせないような選び方をすれば、どの大きさのダイヤピアスだって華やかな演出をしてくれるものです。

輝く小粒ダイヤピアス

最後に

小粒でも地味といえない一粒ダイヤピアスの選び方を解説しました。

このページが参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする