空手基本稽古 前蹴り

このページは、50代で空手を始めようとする方に向けて、基本的な稽古をお伝えさせていただいております。

今回は前蹴りの稽古方法です。

前蹴り

前蹴りは蹴りの中で一番簡単な技です。

歩行時に使う筋肉、いわゆる足を前に運ぶときに使う筋肉を使いますから、比較的にやさしい技だといえます。

まず肩幅に脚を開いて立ち、つま先はやや外を向かせます。
逆ハの字にするわけです。

そして軽く膝を曲げて腰を落とし、手は腰に当てます。

この姿勢からまず右の前蹴りを行います。

体重を左足に移し、右足かかとを右モモ裏につけるように引き付けます。

引き付けると同時に膝を上げます。

そしてそのまま前に蹴り込みます。

目標に当てる部分は中足と呼ばれるところで、指の付け根の下あたりの硬い部分です。

それゆえ足は、足首は伸ばし指だけを上に反らす形にします。

稽古のときは足をすぐに引かずまっすぐ伸ばすようにし、その時左膝も伸ばします。

左膝を伸ばすのは、蹴ったときに体重を右足に載せるためです。

蹴る高さはちょうど自分のみぞおち辺りです。
しかし初めは腰の高さから始めましょう。

上達したら足の上げる高さを徐々に上にしていけばいいです。

右の蹴りのあとは左の蹴りに入ります。

右足を引き、着地と同時に体重を右足に移動させ、左の蹴りを行います。

体が硬いうちはなかなかスムーズにいきませんが、柔らかくなってくるとこれがリズミカルにできるようになります。

ちなみに体を柔らかくするためにはストレッチが欠かせません。

50代からできるストレッチ法をこのサイトに掲載していますので参考にしてください。

人生100年時代といわれています。 仮に100歳まで生きるとして、何歳まで元気に活動したいですか? 80歳まである程度体...

焦らず根気よく続けることが上達の秘訣です。

頑張ってください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする