少しの揺れにも反応し、中石が揺れて輝くネックレス、ダンシングストーン。
今までのセッティングの常識を覆し、わざと中石が揺れるようにセッティングしたこのネックレスは、瞬く間に世間の耳目を集めました。
発売当初のダンシングストーンは、中石にキュービックジルコニア、地金にシルバー925を用いており、どちらかといえばアクセサリー感が強い商品でした。
しかし次第に本物志向が強まり、中石にダイヤやルビーといった天然石、地金にプラチナを使うといったジュエリー感の強い宝飾品へと移行していきました。
今ではダイヤやルビーのほかに、サファイア、エメラルドといった5大宝石も加わり、ますます宝飾品としての度合いを高くしております。
しかし期待とは裏腹に、思った以上の売り上げがなかったようです。
そこには中石に使う天然石の質に問題があったようです。
このページでは天然石のひとつ エメラルドに焦点をあて、ダンシングストーンの中石にこのエメラルドを使った場合どのような質が求められるのか、そしてどのようなダンシングストーンのエメラルドネックレスを選ばなければならないのか解説させて頂きます。
中石の大きさが重要
最初のダンシングストーンに使われていた中石はキュービックジルコニアでした。
この時のキュービックジルコニアの大きさをご存知でしょうか。
大きさは直径にして5㎜~6.5㎜のものがほとんどでした。
ではなぜこの大きさにしたかおわかりですか。
それは、この大きさにしないと揺れが確認できないからです。
ダンシングストーンの魅力は、中石が揺れて輝くことです。
しかし揺れが確認できない、つまり揺れているかどうかわからないとなるとどうなりますか。
普通のストーンネックレスと変わらないということになります。
では5㎜~6.5㎜という大きさはダイヤのカラット数ではどのくらいになるのでしょう。
上の表からわかるように、0.5ct~1.0ctあたりになります。
つまりダンシングストーンの中石には、ダイヤでいえば0.5ct以上でなければ揺れが確認できないのです。
しかしダイヤ0.5ctといえばグレードにもよりますが、高額になります。
そうなると売れにくくなりますから、最初は小さなダイヤをセッティングしたわけです。
具体的に言えば0.1ct~0.2ct、小さいものになると0.05ctなんてものもありました。
価格は下がったものの効果は逆で、かえってダンシングストーンの魅力がなくなり売れにくくなったというのが現状です。
すこし話がそれましたが、ダンシングストーンに使う中石は、直径でいえば5㎜以上必要で、これ未満のものは揺れが確認しずらくなり、魅力がなくなるのです。
以上の説明でおわかり頂けたと思いますが、ダンシングストーンの中石の大きさは直径にして5㎜以上必要です。
エメラルドを中石にする場合にも同様のことがいえます。
ダンシングストーンのエメラルドネックレスを選ぶときは、エメラルドの大きさが直径にして5㎜以上必要ということです。
中石をエメラルドする難しさ
しかしエメラルドを中石にするにあたってひとつ問題があります。
エメラルドはインクルージョン(内包物)の多い鉱石で、インクルージョンのないエメラルドを探すのは欠点のない人間を見つけるより難しいという言葉があるほどで、いわばエメラルドにはインクルージョンが付き物といえます。
それゆえカットが非常に難しく、少しの衝撃で割れることもあるのです。
ダンシングストーンの中石はファセットカットされたものがよく、ファセットカットとは幾何学模様のように切子面が組み合わされたカット法で、これにより光の屈折・反射が効率よく行えるというものです。
しかしエメラルドにこのファセットカットを施すのは非常に難しく、その理由は少しの衝撃で割れることもあるためで、多くの切子面を必要とするファセットカットには不向きな宝石といえます。
それゆえダンシングストーンの中石にエメラルドを使うのは非常に難しいのです。
中石の透明度が重要
ダンシングストーンに使われるキュービックジルコニアは人工石で、無色透明です。
この無色透明な石がきれいにカットされているため、見事な輝きを放つのです。
つまり中石には透明度が重要で、輝きに大きな影響を与えます。
しかし先述しましたようにエメラルドはインクルージョンの多い鉱石です。
インクルージョンは光の透過を遮り、その結果輝きも鈍らしてしいます。
そんなエメラルドをダンシングストーンの中石に使えばどうなるでしょう。
輝かない緑色の石が、ただ揺れているだけのネックレスになります。
つまりエメラルドは、ダンシングストーンに最も似合わない宝石といえます。
ダンシングストーンならクレサンベールのエメラルド
光を効率よく反射するファセットカット。
このカットにより、揺れることで輝くダンシングストーンの持ち味が発揮されるわけですが、エメラルドにはこのファセットカットが難しい。
そして輝きに影響する透明度。
インクルージョンが極めて多いこのエメラルドは透明度が悪く、よって揺れても輝きが期待できない。
つまりエメラルドは最もダンシングストーンに不向きな宝石といえるわけですが、クレサンベールのエメラルドならダンシングストーンに向いているといえます。
クレサンベールとは、京セラが開発した再結晶宝石で、天然宝石と化学的・物理的・光学的にほぼ同じです。
よって化学組成も、石のもつ屈折率も同じで、違いは天然か人工かだけです。
ではなぜクレサンベールのエメラルドはダンシングストーンに向いているか。
それは天然エメラルドにあるインクルージョンがほぼなく、それゆえダンシングストーンに適したファセットカットが可能で、しかも透明度が抜群なため、輝きは天然エメラルド以上といえるからです。
ここでクレサンベールのエメラルドの素晴らしさを知って頂くために、クレサンベールができるまでの工程をご説明させて頂きます。
クレサンベールのできるまで
京セラはクレサンベールの製造工程において、再結晶宝石をより美しく仕上げるために様々な努力をしています。
それは原鉱石の精製に始まり、出来上がった再結晶宝石の厳選、商品化といった厳しい審査を経て、はじめてクレサンベールと認定されるということです。
不純物の除去
まず原鉱石の中で良質なものが使用できるよう、鉱石を厳選していきます。
そして適した原石が見つかったらそれを粉状にして精製していきます。
つまりこの段階で不純物を出来るだけ取り除くのです。
こうすることで黒ずみやインクルージョンの発生を抑え、良質な再結晶が生まれやすくしています。
原鉱石を溶かす
次にプラチナ製のるつぼの中で原鉱石を溶かしていきます。
地球内部のマグマと同じ状態を再現するために1410℃以上で加熱し、どろどろに溶かしていきます。
そして結晶が順調に成長するよう理想的な環境を作るために、人とコンピューター制御によって管理していきます。
しかし京セラはこう述べています。
科学技術はあくまで環境を整えるサポート役にすぎません。
結晶が美しく成長してゆく過程は、石そのものに委ねるしかないと。
こうして出来上がったのが再結晶宝石になるのですが、ここからさらに厳選が始まります。
厳選・カッティング
次に、再結晶によって生まれた原石のチェックが始まります。
色合い、インクルージョンの大きさ、位置等を確認し、良質な天然宝石に匹敵するほどの宝石になるようカッティングする部分をマーキングし、カットしていきます。
カットは良質な色合いの部分のみを選び、インクルージョンを避けながら行われます。
そして途中何度も品質のチェックが行われ、宝石ひとつひとつを熟練した職人による丹念な手作業で磨き上げられます。
しかしここで完成ではなく、さらに厳しい品質検査が待っています。
品質検査
研磨された再結晶宝石を、さらに熟練の鑑定士によって品質検査を行います。
GIAに準拠した判断基準をもとに、確かなグレーディングが行われます。
そして最終的に宝飾品として製品化されるのは、育成された再結晶宝石の中でたった数パーセントだと言います。
つまりクレサンベールは、これほどの行程を経てようやく世に出ることになるのです。
完成された再結晶宝石
天然では成しえることができない美しさをもった宝石。
それがクレサンベールの再結晶宝石です。
人工的になされたものは、宝石が結晶化するための環境作りだけ。
それ以外の結晶化はすべて宝石まかせ。
マーキング、カッティングは天然宝石においても行われていること。
しかしそれでも色むら、インクルージョンが混入するため、オイル処理などの人工処理が行われています。
しかしクレサンベールにはそのような人工処理は必要ありません。
科学の力で色むら、インクルージョンを出来るだけ少なくし、さらにその少ない中から厳選し、抽出したエメラルドだから人工処理せずとも美しいのです。
そして京セラは、完成されたクレサンベールエメラルドの科学的データも公開しています。
化学的性質は天然と同じ
天然エメラルドの化学的組成は、3BeO・Al2O3・6SiO2です。
一方クレサンベールのエメラルドの化学的組成も3BeO・Al2O3・6SiO2です。
これは全く同成分ということになります。
これを証拠づけるものとしてX線回折、分光分析を行っており、天然石と同一という結果が出ております。
物理的性質も天然と同じ
天然エメラルドの結晶系は六方晶系ですが、クレサンベールのエメラルドも全く同じです。
そして硬度(モース)も同じ7.5~8.0、比重は天然2.65~2.74に対してクレサンベールのエメラルドは2.65~2.70でほぼ同じ、融点に関しても同じ1410℃という結果が出ています。
このように物理的性質もほぼ同じといえます。
光学的性質も天然と同じ
さらに光学的性質について見てみますと、
天然エメラルドの屈折率は1.565~1.598に対し、クレサンベールのエメラルドの屈折率は1.563~1.568という結果が出ています。
つまり屈折率もほぼ同じ。
そして複屈折は天然は0.005~0.008に対しクレサンベールでは0.005という結果。
これもほぼ同じです。
以上のデータは、すべて京セラクレサンベールの公式ホームページより抜粋したものです。
詳しくは、京セラクレサンベールの公式ホームページをご覧ください。
まとめ
以上の製造工程、科学的データをご覧頂いてわかるように、クレサンベールのエメラルドは色合い、透明度とも天然以上です。
天然エメラルドでは難しいファセットカットも難なくこなせ、それにより輝きも天然以上のものとなります。
クレサンベールのエメラルドがダンシングストーンに相応しいと申し上げた理由もおわかり頂けたと思います。
最後に、クレサンベールエメラルドのダンシングストーンネックレスを紹介し、このページを閉じたいと思います。
最後までお読み頂き、真に有難うございました。