ダイヤ製品を買う。
どこで買えば一番安く買えるか?
言うまでもなくそれはネットです。
ネットでは価格比較がしやすいため、購入希望者は一番安いところを探しだして購入しようとします。
そうすると高い価格が設定されているショップでは買わなくなりますから、自然と価格競争になり値段が下がるわけです。
その結果ダイヤ製品全体の価格が安くなり、店頭では考えられないほどの価格がネットでは設定されるというわけです。
ダイヤを買うならネットが一番というのは、こういった背景があるのです。
もちろんダイヤをルースで買おうとする人はめったにいないでしょうが、ネットショップの場合、ダイヤのリングにしろネックレスにしろデザインの差別化で価格の高低を設定し、工夫して販売されているようです。
しかしダイヤの場合、デザインの差別化だけで価格差を埋められない部分があります。
それがダイヤの価格を決める4C評価なるものです。
4C評価とは
ダイヤの4Cとは、カラット、カラー、クラリティ、カットの頭文字をとったもので、ダイヤの重量、色、透明度、研磨・プロポーションを総合評価してダイヤの価値が決められます。
購入希望者はこれを目安にして商品価格を比較し、一番安いダイヤ製品を買おうとします。
高額商品にもかかわらず、ダイヤがネットで購入されるのはこの4C評価があるがゆえです。
しかし問題点もあります。
この4C評価を付けているのはどの鑑定機関かという問題です。
鑑定結果は鑑定機関によってまちまち
ダイヤの鑑定を行う鑑定機関は数多あり、その鑑定基準は様々です。
甘い鑑定結果を出すところもあれば、辛口の鑑定結果を出すところもあります。
これらの鑑定結果を表した鑑定書をいっしょくたにして比べるには無理があります。
しかしそれをやっているのがネットの世界です。
ネットの世界では、甘い鑑定機関の結果と辛い鑑定機関の結果をいっしょくたにして価格を比べているのが実情です。
しかし購入希望者は、鑑定結果はどの鑑定機関のものでも同じと考えて購入するケースが多く、購入後、鑑定機関にもっていって調べてもらった結果、評価ランクが下がったというケースもありました。
このように、鑑定書付きだからといって全面的にその内容を信用するわけにはいかず、その鑑定書がどこから発行されているものかまで確認しなければ安心して購入できないのです。
ではどの鑑定機関なら安心できるか?
中央宝石研究所の鑑定書なら安心
中央宝石研究所。
鑑定基準が最も厳しいといわれる鑑定機関。
それが中央宝石研究所です。
通称、中宝研といいます。
この鑑定機関が鑑定したダイヤ評価なら信用ができます。
他の鑑定機関が高評価を出したダイヤでも、中宝研に持ってくればランクが下がるケースがあります。
逆に中宝研が高評価を出したダイヤなら、よその鑑定機関ならもっと上のランクに評価されます。
それくらい厳しい基準で鑑定しているのが中宝研なのです。
それゆえネットでダイヤを購入する際は、この中宝研が発行した鑑定書、あるいはソーティングが添付されているのが絶対条件といえるでしょう。
最後に
ネットで安心してダイヤが購入できる方法として、中央宝石研究所の鑑定書付きを条件にあげました。
このページが皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、真に有難うございました。