スワロフスキージルコニアをダンシングストーンにしたら

中石が踊るように動き続けるアクセサリー、ダンシングストーン。

クロスフォー社がその留め方(トゥインクルセッティング)を開発し、少しの動きにも反応して中石が揺れ続けるため、常にキラキラ輝く美しいアクセサリーとして注目を集めました。

ダンシングストーンに装填されている中石は主にキュービックジルコニアで、クロスフォー社独自のカット法「クロスフォーカット」を施し、ジルコニア中央に十字の模様が浮かび上がるように工夫を凝らしたものです。

しかし最近、スワロフスキーが開発した「ピュア・ブリリアンスカット」は、同じキュービックジルコニアでもダイヤのように輝くといわれています。

もしこのスワロフスキーの開発したジルコニア「スワロフスキージルコニア」をトゥインクルセッティングした場合、どちらのダンシングストーンがより輝くでしょうか?

ストーンが輝く仕組み

どちらのジルコニアが輝くかは、まずストーンの輝く仕組みを知らなければなりません。

ストーンの輝きは、光の反射によって起こります。
入射した光がストーン内で反射され、それが再び外に放射される。
これが効率よく行われるかどうかで、ストーンの輝きは違ってきます。

わかりやすくするため、ダイヤを例にとってご説明しますと、ダイヤの輝きは4Cの内、クラリティ(透明度)とカット(研磨)がカギを握ります。

クラリティとは透明度を表す指標で、ダイヤの場合天然であるがゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。

このインクルージョンがダイヤ内にあると、光は透過を妨げられ効率的な反射は望めなくなります。

しかし人工宝石であるキュービックジルコニアの場合インクルージョンは存在せず、透明度は極めて良好でここでは問題にする必要はないでしょう。

次にカット(研磨)ですが、ダイヤモンドにはラウンドブリリアントカットという、ダイヤが最も輝くカット法があります。

しかしこのカット法もプロポーションが悪ければ、ダイヤの輝きは劣ることになります。
以下のイラストをご覧ください。

カット最上級の「Excellent」カットがなされたダイヤの場合、光が入射すると光はダイヤ内で全反射され、再びダイヤの外に放射されます。

これがダイヤ理想の輝きを生みます。

しかしダイヤのプロポーションが深すぎたり浅すぎた場合、光は全反射せずに逃げてしまい、輝きが劣ることになるのです。

つまりカットの出来如何によってダイヤの輝きは左右されるというわけです。

ではその輝きを左右するクロスフォー社とスワロフスキー社のカットの違いは何か?
見てみましょう。

クロスフォーカットとピュア・ブリリアンス・カットの違い

クロスフォー社が開発した「クロスフォーカット」とスワロフスキー社が開発した「ピュア・ブリリアンス・カット」の違いは、根本的なところにあります。

クロスフォーカットは、ジルコニアの真ん中に十字の輝きを持たせるようにしたカット法で、ダイヤモンドに用いるラウンドブリリアントカットではありません。

以下の画像を見て頂ければわかるように、新円ではなく正方形に近い形をしております。

こういう独自の形を作ることで、十字の輝きをもたせることに成功したのでしょう。
つまり、十字の輝きをもたせることを主体にしたカット法といえます。

一方、スワロフスキー社のカットは、ダイヤと同じラウンドブリリアントカットを用いており、すでにご存じのようにラウンドブリリアントカットはダイヤモンドが最も輝くカット法として開発されてもので、他の追随を許しません。

さらに言えば、スワロフスキー社の「ピュア・ブリリアンス・カット」は、ダイヤに匹敵するほどの輝きをジルコニアに持たせることに成功し、それを科学的にも証明しています。

世界基準で理想的なダイヤモンドとされるトルコフスキー・ダイヤモンドが放つ輝きを100%とした場合、従来のジルコニアは90%でしかありませんでした。

しかしこの「ピュア・ブリリアンス・カット」が施されたジルコニアは、理想とされるトルコフスキー・ダイヤモンドに匹敵する100%の輝きを持つことが証明されたのです。

つまりスワロフスキー社はこのカット技術により、キュービックジルコニアを最高水準のダイヤモンドに匹敵するほどのストーンに引き上げたのです。

この事実から見ても、どちらのジルコニアが輝くかは言うまでもありません。

しかしクロスフォー社は、ジルコニアに十字の輝きをもたせることを主眼にしてカット法を編み出し、片やスワロフスキー社はジルコニアをダイヤのように輝かせることを主眼にしてカット法を編み出したのです。

もともと、両社のカット法の開発の主眼が異なっていたため、輝きを比べた場合スワロフスキーに軍配が上がりましたが、どちらが上かは甲乙のつけようがありません。

まとめ

ダイヤモンドのように輝くとされるスワロフスキージルコニアをダンシングストーンにすれば、よく輝くでしょう。

もともとダンシングストーンは、如何にすれば宝石がよく輝くかを考えた結果、あのようなセッティング方法を思いついて生まれたアクセサリーです。

そんなセッティング法を、ダイヤのように輝くジルコニアに用いるんですから、その輝きは推して知るべしです。

楽天 人気のスワロフスキージルコニアダンシングストーン







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする