空手稽古応用編 ローキック③

ローキックの基本練習は、半身の構えからローキックを空蹴りするという単調なものでした。

しかし応用編は、相手が何か技を仕掛けてきたと想定し、それを防いだのちにローキックを放つというものです。

今回は、相手が右前蹴り、あるいは右回し蹴りを仕掛けてきたと想定し、それをかわして攻撃するという練習をしてみたいと思います。

体をスイッチさせてローキック

まず組み手の構えで、半身に構えます。

相手が右前蹴り、あるいは右回し蹴りを放ったと想定して、すかさず体をひねって左足を後ろに引きます。

相手の蹴りを空振りさせると同時に腰にタメを作ります。

そして相手の蹴り足が着地する瞬間を狙いローキックを放ちます。

これはいわゆる体をスイッチしてのローキックです。

左足を引いて体を入れ替えると、蹴りの間合いから外れますから、蹴りは空振りします。

蹴った足は必ず着地しますから、そこを狙って蹴るのです。

これがこの練習の趣旨です。

何回も反復練習をすることにより体に浸み込み、実戦の時でも自然と体が動くようになります。

繰り返し練習してください。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

参考になれば幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする