空手稽古応用編 ローキック④

実戦でローキックを放つとき、様々なシチュエーションが存在します。

そのシチュエーションを想定して様々な練習を行うのが応用編です。

今回は相手が左前蹴りを仕掛けてきたと想定し、それを捌いた後のローキックの練習をしてみましょう。

左前蹴りの捌き方は、下段払いを使います。

下段払いは蹴りをブロックするのでなく、流すという感覚です。

相手の蹴りの勢いを他の方向にそらすといった感じで防御します。

相手の左前蹴りがみぞおちを狙って放たれた場合、前手である左手を、肘を中心にして弧を描くように動かすことにより、蹴り足を外に流すのです。

こうすることで衝撃を受けることもなく、相手の蹴り足がスムーズに外に流れていくのです。

そして下段払いで流した相手の蹴り足を狙ってローキックを放つのです。

これがこの練習の趣旨です。

では実際に練習方法をお伝えします。

下段払いからローキック

まず左構えの半身に構えます。

そして相手が左前蹴りを放ったと想定し、前足をステップバックします。
と同時に左手を、肘を中心にして弧を描くように動かします。

下段払いで相手の左前蹴りを外に流します。

そして前足を前に送り出し、

腰にタメをつくって、流れた蹴り足を狙ってローキックを放ちます。

ポイントは、相手の蹴り足が着地する瞬間を狙うことです。

蹴った足は必ず着地します。
そこを狙うのです。

これも何回も練習することで自然と身に付き、体が勝手にこの捌きを覚えてしまいます。

繰り返し練習してください。

このページがお役に立てれば幸いです。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする