結婚記念日のプレゼントに人気の一粒ダイヤネックレス。
旦那様が奥様に贈る最高の逸品で、これを贈られて喜ばない人はまずいません。
しかし男性にとってダイヤモンドは未知のもの。
何をどう選んでいいのか悩むところです。
そこでその選び方ですが、一般にダイヤネックレスの価値はダイヤの品質で決まります。
ダイヤの品質を表すグレードが高ければそれだけダイヤが輝き、ネックレスの値段も高くなります。
結婚記念日に奥様に贈るわけですから、できればグレードの高いものを贈りたいと思うでしょう。
しかしそのグレードの見方がわからなければ選びようがないですね。
そこで、ダイヤモンドに関しての知識がない男性の方のために、そのグレードの見方を解説させて頂きます。
ダイヤの価値は4Cで決まる
ダイヤの品質(グレード)を測る指標として4Cというのがあります。
カラット(重量)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨・プロポーション)の頭文字をとって4Cといいますが、これらそれぞれのランクによってダイヤの美しさ、輝き、そして価格が決まってきます。
それではカラットから順番に説明させて頂きます。
カラット
これは全くの素人でもおわかりでしょう。
カラットはダイヤの重さを表しています。
一部にはダイヤの大きさだと勘違いされている方もいるかと思いますが、カラットは重量の表示で、1カラットは0.2gです。
大きさ的には以下の表のようになります。
そして値段的にはダイヤはカラット数が大きいほど値段が高く、特に1カラットを超えると値段が跳ね上がる傾向にあります。
つまりそれだけ大きなダイヤは希少価値があるということでしょう。
ダイヤネックレスを決める際、まず何カラットのものを選ぶかを決める必要があります。
カラー
カラーは文字通りダイヤの色を表しています。
ダイヤは無色だと思われがちですがそうではありません。
天然鉱物ですから、異物などの混入により色を帯びることがあります。
ダイヤは無色を最高とし、色が付くにしたがい価値は下がっていきます。
グレード的には無色をアルファベットのDで表し、色が付くにしたがい下がっていき、最終的にはZまで続きます。
無色のダイヤの価値が高いのは希少性によるものもありますが、そのほかにダイヤの美しさにも関係してくるという理由があります。
無色のダイヤと美しさの関係。
それはダイヤ内で起こるプリズム効果にあります。
太陽光を含む白色光はプリズムを通せば赤、橙、黄、緑、青、藍、紫と七色に分かれます。
これは色それぞれの波長が異なるため、屈折によって光が分散されるためです。
この現象がダイヤ内でも起こります。
ダイヤ内に光が入射すると、光の中にある波長の異なる色が屈折によって分散されます。
上質のダイヤモンドを覗き込むと、いろいろな色の光線が発見できます。
これはダイヤ内でプリズム効果がなされているからです。
無色のダイヤに光が入射すると、反射した光はありのままの光線を放ちます。
しかし色のついたダイヤモンドの場合ダイヤのカラーの影響を受けてしまい、光線を変色させるのです。
これがダイヤの美しさに影響します。
ダイヤに美しさを求めるなら無色の方が望ましく、色のついたものは避けた方が無難です。
ではダイヤが美しくあるためにはカラーがどのランクのものがいいかというと「H」以上のものが望ましいといえます。
同じ「ほとんど無色」に属しているG、H、I、Jですが、IとJはその下の「わずかな黄色」のランクに近いこともあり、やはり幾分黄色く見えます。
プリズム効果を発揮するのは「Hカラー」以上のダイヤといえ、美しいダイヤを求めるならこれ以上のものを選ぶ必要があります。
クラリティ
クラリティとはダイヤの透明度を表しています。
ダイヤは天然鉱物ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。
このインクルージョンが多いダイヤは白く濁り、透明度が悪くなるわけですが、このインクルージョンの多い少ないのグレードを表したのがクラリティなのです。
このクラリティは11段階にランク付けされます。
インクルージョンの全くないFL(フローレス)を最高とし、インクルージョンの量が増えるにしたがい、IF、VVS1、VVS2、VS1というふうにランク付けされます。
ダイヤが輝くためには透明度が必要ですが、では透明度があると認められるダイヤとはどの程度であればいいのか?
それはSIクラスです。
以下の表をご覧ください。
SIクラスというのは表でもおわかりのように、肉眼で発見が困難なほどインクルージョンが微小なため、光の透過にそれほど影響を与えることはありません。
しかしその下の「Iクラス」になると、肉眼での発見が容易なほどインクルージョンが大きいため、光の透過を邪魔してしまうのです。
その結果、輝きも劣ってしまうのです。
イラストだけではわかりにくいと思いますので、実際に比較画像を見てみましょう。
左がSIクラス、右がIクラスのダイヤです。
明らかに透明度の違いが見て取れるでしょう。
このように、SIクラス以上のダイヤは透明度が高く光が透過しやすいのです。
ダイヤネックレスを選ぶときは、透明度のあるSIクラス以上のものを選ぶことをおすすめします。
カット
カットは、天然鉱物のダイヤに唯一人間の手が加えられたものです。
採掘されたダイヤの原石は、スリガラスのように濁っています。
それが人間の手によってあのような素晴らしい輝きを放つ石になるのです。
その方法が、ラウンドブリリアントカットというカット法です。
しかしラウンドブリリアントカットすれば何でも輝くというものではありません。
カットの良し悪しによって輝いたりそうでなかったりするのです。
Excellentカットされたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤ外へ放射されます。これを全反射といいます。(下イラスト左参照)
しかしダイヤのカットが深すぎたり浅すぎたりすると、光は全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。
これがカットの良し悪しによる輝きの違いです。
ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。
ダイヤは、この構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされます。
では光がよく反射するカットとはどのランク以上のものがいいかというと、「Good」以上のダイヤです。
FairやPoorカットのダイヤはプロポーションに問題があり、輝くとは言えません。
よってカットがGood以上のダイヤが、輝くダイヤといえます。
ダイヤネックレスを選ぶときは、必ずGoodカット以上のものを選ぶことをおすすめします。
まとめ
以上、ダイヤのグレードの見方について説明しました。
概ねダイヤグレードの見方を理解されたと思いますが、ただひとつ注意していただきたいのは、これらは単独で成立するものではないということです。
つまり、カラーだけ、クラリティだけ、カットだけが良くても、ダイヤは美しくもないし輝かないというとことです。
カラー、クラリティ、カットの三拍子が揃って初めて輝きもするし、美しくもあるということです。
どうかそこのところを注意されて選ばれますようお願いしておきます。
最後に、美しく輝くダイヤネックレスを紹介し、このページを閉じたいと思います。
最後までお読み頂き、真に有難うございました。