ダイヤネックレスを選ぶ時、まず悩むのが地金の問題。
18金にするかプラチナにするかで悩みます。
一般に18金にするかプラチナにするかは、着けていくシーンによって決められます。
普段使いやカジュアルに用いる場合18金のダイヤネックレスを選ぶ方が多く、フォーマルの場で用いる場合はプラチナを選ぶ方が多いようです。
事実、18金のダイヤネックレスで0.5ct以上のダイヤが装填されているものを見つけるのは難しく、18金の場合ダイヤの大きさは0.4ct以下のものが多いのです。
あまり大きすぎるダイヤでは普段使いやカジュアルには向きませんから、大きなダイヤを18金のネックレスにすることは少ないのでしょう。
このように普段使いやカジュアルに向く18金ダイヤネックレスですが、選ぶとき注意しなければならないメリットデメリットがあるのです。
このページでは、18金ダイヤネックレスのメリットデメリットについてお話しさせて頂きたいと思います。
メリット
まずは18金ダイヤネックレスのメリットについて述べさせて頂きます。
ダイヤの色味を金色でカバーする
ダイヤモンドはすべて無色と思われがちですが、ひとつひとつ色が異なります。
これは異物などの混入によりダイヤに色が帯びるわけですが、黄色味がかったものや薄茶色のものまであります。
たとえばこういった色付きのダイヤをプラチナ台にしたらどうでしょう。
プラチナは白色系ですから、そんなものをダイヤの台座にしたらダイヤの色が目立ちますね。
すぐに、「このダイヤ黄色い」と認識されます。
しかしこれを18金の台座にしたらどうでしょう。
18金は黄色系ですから、それを台座にしたら保護色となり、ダイヤの色味を目立たなくしてくれます。
つまり少々色味を帯びていても輝くダイヤであれば美しく見えるのです。
事実、シャンパンカラーのダイヤネックレスが18金台で売られていることからもこれを実証できます。
下の写真はシャンパンカラーの18金ダイヤネックレスの装着画像ですが、色がそれ程目立たないのがわかるでしょう。
このように18金台のネックレスにした場合、ダイヤのカラーを目立たなくしてくれるのです。
それにダイヤは無色のほうが値段が高く、色が帯びるにしたがい値段は下がっていきます。
つまりそれが値段に反映し、同じカラット数でも安いダイヤネックレスが買えるということになるのです。
これも18金ダイヤネックレスのメリットのひとつでしょう。
プラチナより18金の方が安い
金とプラチナの公定価格を調べると、金の方が断然高いのです。
昔はプラチナ方が高かったのですが、現在は中国の影響でしょうか、金の値段が高騰しています。
それにもかかわらず、宝飾品のプラチナと金を比べた場合金の方が安いのです。
なぜでしょう。
これは私もわかりかねますが、とにかく宝飾品のプラチナ台と18金台を比べたら、18金台の方が安く設定されているのがわかります。
つまり同じダイヤ品質のダイヤネックレスであっても、18金台の方が安く買えるというメリットがあるのです。
さりげないおしゃれができる
先述しましたように、プラチナ台はフォーマルに、18金はカジュアルにというふうに分類されがちです。
プラチナ台のダイヤネックレスといえば、どこか格式ばったイメージがあるのに対し、18金台はさりげないおしゃれといったイメージがあります。
いつでも気軽に身に付けられるのが18金の良さで、これはダイヤネックレスに限らず普通のチェーンネックレスにも当てはまることです。
嫌味のない、自然な装いの邪魔をしない、それが18金ダイヤネックレスの良さといえるでしょう。
デメリット
次いで18金ダイヤネックレスのデメリットについてお話しさせて頂きたいと思います。
ダイヤのインクルージョンが目立つ
ダイヤは無色透明が理想ですが、そんなダイヤばかりではありません。
ダイヤは天然鉱物ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)があります。
小さければ問題はないのですが、これが大きく目立つものになると18金の台座では困るのです。
なぜ困るかというと、インクルージョンは白色系のものが多く、これが多く存在すると金の台座では非常に目立つのです。
ダイヤのカラーは金の台座でごまかすことはできても、インクルージョンはごまかすことはできません。
インクルージョンをごまかすことができるのは、むしろプラチナ台の方です。
よって選ぶとしたら透明感のあるダイヤにする必要があるのです。
まとめ
以上、ダイヤネックレス18金のメリットデメリットについてまとめさせていただきました。
参考になりましたでしょうか。
最後に、おすすめの安いk18のダイヤネックレスをご紹介し、このページを閉じたいと思います。
最後までお読み頂き、真に有難うございました。
おすすめk18ダイヤネックレス