関節蹴りからワンツー・回し蹴りサンドバック練習

今回は関節蹴りからワンツー、そしてミドルの回し蹴りへとつなぐコンビネーションをサンドバックを使って行ってみました。

予備動作のない関節蹴りで相手の意表を突き、そこに相手のガードめがけてワンツーパンチ。

そしてガードが上がってがら空きになった脇腹にミドルの回し蹴りといったコンビネーションです。

ここで繰り出す関節蹴りとワンツーは、いわばミドルの回し蹴りをわき腹に決めるための仕掛け技のようなもの。

要はこの二つの技で相手の気を他に逸らすことが目的です。

関節蹴りからワンツー・回し蹴り

組手構えでサンドバックの前に立ちます。

距離は関節蹴りの射程内。

ここから一切の予備動作なしにすばやく関節蹴り

この関節蹴りは仕掛け技ゆえきれいに決める必要はなく、相手の気を足に向けさすのが目的。

そして蹴り足を素早く引き

蹴り足を着地させながら左でワンのパンチ

そして左を引きながら右でツーのパンチ

このワンツーは顔面を狙ったものではなく、相手の左ガードを上に挙げさせることを目的にしたガード狙いのワンツー。

そしてこのワンツーは、次のミドルの回し蹴りをわき腹に決めるためのいわば布石。

そして右のツーが決まったら、右を引きながら右回し蹴りをスタート

至近距離でのミドルキックゆえ、膝を内側に絞るように蹴りこみます。

お気づきのことと思いますが、最初の関節蹴りは下段、そしてワンツーは上段、最後に決める回し蹴りは中段といった具合に、相手の気を下段、上段と向けさせて翻弄し、最後に中段で決めるというコンビネーションです。

このように、繰り出す技は全部決める必要はなく、誘い技、仕掛け技などで相手をこちらの思い通りに導いたのち、最後に隙ができたところをキメるといった方法が効果的です。

今回は、関節蹴りからワンツー・回し蹴りのコンビネーションをサンドバックを使って行ってみました。

参考にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただき真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする