ストレッチを始めるにあたって大切なことは、骨盤を立てた状態で行うこと。
たとえば以下の写真を見てください。
男性が前屈ストレッチをしていますが、足に手が届いていません。
体が硬いことで手が届かないわけですが、それよりも前に骨盤が寝たままになっていることが大きな原因です。
続いて次の写真を見てください。
手がかろうじて足に届いていますが、膝が若干床から浮き上がっています。
それにこの方も、骨盤が寝た状態になっているのが確認できるでしょう。
この状態でいくら前屈ストレッチを試みようとも、あまり進展が見られないはずです。
なぜなら骨盤が寝たままではいくらストレッチをしようとも、その効果のほどは知れています。
まずやるべきは骨盤を立てた状態での座りができるようになることです。
そうすれば手は軽々と届き、さらにストレッチを繰り返せば、ガラケースマホのように体がビタッと折れ曲がるほどの前屈ができるのです。
ではどうしたら骨盤を立てた状態で座れるようになるのか。
それは骨盤周り、特に仙骨周りの筋肉を柔らかくすることによってそれが可能となります。
そしてその方法として、今まで様々なストレッチ法を他のページで説明して参りました。
ですが今回は、器具を使ったストレッチ法をお伝えさせていただきます。
仙骨とは
仙骨は骨盤の中心に位置し、背骨の底に存在します。
イラストからもわかるように、仙骨は腸骨と腰椎とのつなぎ目役を果たしており、そのつなぎ目をそれぞれ仙腸関節と腰仙関節といいます。
骨盤を立たせた状態で座るためには、この仙腸関節と腰仙関節の柔軟性が必要で、ここが硬ければ前屈ストレッチの写真で示したように骨盤が寝た状態での座りになるわけです。
つまり骨盤を立たせるためには、どうしても仙骨周りの筋肉の柔軟性が必要というわけです。
そこでおすすめするのが、仙骨周りをほぐしてくれる器具『コシレッチ』です。
コシレッチとは
コシレッチは仙骨の形を模しており、これを骨盤の下に敷いて体をゆらゆら動かすことにより、仙腸関節・腰仙関節の周りの筋肉を程よくほぐしてくれます。
実際にこのコシレッチを使って腰痛が緩和された人が多く、その効き目はレビューを見れば明らかです。
そして、これからストレッチを始めようとする初心者にはもってこいのストレッチ器具で、仙骨周りの筋肉をほぐしたうえでストレッチに取り組めばケガがなく、また効率の良いストレッチができるはずです。
まとめ
ストレッチ器具というのはたくさんありますが、負荷のかかる器具は避けた方が無難です。
できれば筋肉をほぐす程度のものが一番よく、ほぐしたうえで自分なりのストレッチ法を確立し、自分のペースで進めるのがベストなストレッチ法だと思います。
それゆえこのコシレッチは最適の器具といえ、これからストレッチを始めようとする方には最高のサポーターともなり得るでしょう。