空手応用練習 コンビネーション第10弾です。
それでは練習内容をご説明します。
相手が右ローキック、あるいは右三角蹴りを放ったと想定し、それを前足だけのステップバックでかわし、相手の蹴り足が着地する瞬間を狙って関節蹴り。
そしてその足を着地させることなくそのまま顔面へ足刀蹴り。
蹴り足を相手の左側に着地させ、体をひねって右後ろ回し蹴りというコンビネーションです。
では連写真で説明させて頂きます。
ステップバック、関節・足刀2本蹴り 後ろ回し蹴り
組手構えから始めます。
相手が右ローキック、あるいは右三角蹴りを放ったと想定し、前足ステップバックをしながら関節蹴りの準備をする。
相手の蹴り足が着地する瞬間を狙って関節蹴り
蹴り足を引き、着地させることなくそのまま顔面へ足刀
蹴り足を相手の左側に着地させ
体をひねって右後ろ回し蹴り
ポイントは二つ。
ひとつは足刀2本蹴り。
関節蹴りから顔面への足刀は、足を着地させない。
それによって相手に防御する隙を与えない。
そしてもうひとつは、顔面への足刀から後ろ回し蹴りにつなぐコンビネーション。
左足を着地させると同時に体をひねり、すばやく後ろ回し蹴りを放つこと。
これら二つを注意して練習することが大切です。
今回は、ステップバックから足刀2本蹴り、後ろ回し蹴りへとつなぐコンビネーションでした。
参考になりましたでしょうか。
最後までお読み頂き、真に有難うございました。