ダイヤモンドは輝きが命です。
輝いてこそダイヤといえ、輝きこそがダイヤの命そのものです。
そしてその輝きをより強くするために開発されたのがカッティングで、一番よく輝くカットとして有名なのがラウンドブリリアントカットです。
しかしこのカットをすれば何でもかんでも輝くというわけではありません。
カットの出来如何によって輝いたりそうでなかったりするのです。
Excellentカットされたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤ外へ放射されます。これを全反射といいます。(下イラスト左参照)
しかしダイヤのカットが深すぎたり浅すぎたりすると、光は全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。
これがカットの出来如何による輝きの違いです。
ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。
ダイヤは、この構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされます。
ではダイヤが輝くためにはカットはどのランク以上のものがいいかというと、「Good」以上のダイヤなら輝くといえます。
FairやPoorカットのダイヤはプロポーションに問題があり、輝くとは言えません。
よってGoodカット以上のダイヤが輝くということになります。
輝きの主眼はクラウン部分に
しかしGoodカット以上のダイヤが輝くといっても、ダイヤ全体が輝くというわけではありません。
そのダイヤが輝くかどうかの判断は、クラウン部分に主眼が置かれています。
このクラウン部分からの輝きが強いかどうかで、そのダイヤの輝きが評価されます。
カットのお話のところでも述べたように、Excellentカットされたダイヤが輝くと評価されるのはクラウン部分からの輝きが強烈なためです。
ガードルやパビリオンからの輝きはその評価に入っておりません。
なぜだかわかるでしょうか。
それはダイヤはアクセサリーになる際、ダイヤはすべて爪留めで固定されるため、ガードル、パビリオンはその陰に隠れることになり、輝きの対象にならないからです。
つまりカット技術は、ダイヤがリングやネックレス、ピアスなどに加工された際、ダイヤが露出している前面だけがよく輝くようにするために開発されたという見方もできるわけです。
ダイヤはルースの時本来の輝きを発揮する
そもそもダイヤが輝くのは光を反射するからです。
ダイヤに入射した光がダイヤ内で反射され、再びダイヤ外へ放射される。
これがダイヤの輝きです。
つまり光が入射しなければダイヤは輝きません。
そしてまた、入射する光の量が多ければそれだけ反射する光の量も多くなり、輝きも強くなります。
つまりダイヤがルース(裸石)の時こそ最も光の入射量が大きくなり、輝きも強くなるということです。
爪留めされたダイヤの輝きはクラウン部分に限定されますが、ルースダイヤの輝きはダイヤ全体に及びます。
輝きの強度に関しては爪留めダイヤに軍配が上がりますが、輝きの広さに関してはルースの方に軍配が上がります。
このように見ていきますと、爪留めダイヤにはカット評価が重要となってきますが、ルースダイヤではカット評価はあまり重要でなくなってきます。
むしろルースダイヤでは、光が多少漏れた方がダイヤ全体が輝くのではないかと思ったりします。
まとめ
ダイヤモンドの輝きについてお話しさせていただきました。
いかがだったでしょうか。
このページが皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、真に有難うございました。