シンプルで清楚な装いを感じさせるアクセサリー
一粒ダイヤネックレス。
シンプルゆえに美しく、シンプルゆえにエレガント。
そんなイメージを彷彿とさせるアクセサリー。
それが一粒ダイヤネックレスです。
使えるシーンも様々で、普段使いからカジュアル、フォーマルに至るまで使用でき、また基調がホワイトというところからどのような服装にも適応できるというメリットがあります。
それゆえおしゃれアイテムのひとつとして、一つはもっとおきたいと思うアクセサリーなのです。
ですが、それを選ぶときに悩むのがダイヤの大きさ。
一体どのくらいの大きさが適当か。
どのくらいの大きさなら自分に似合うのか。
という問題です。
難しいところですが、それにはまずどのシーンでそれを身に着けるか、
それを考えてから大きさを決めるのが妥当だといえます。
シーンに合った大きさ選び
普段使い、カジュアル、フォーマル。
この3つのシーンを一つの一粒ダイヤネックレスで賄おうというのは無理なことです。
極端な例を出しますと、
1カラットのダイヤネックレスが普段使いに合うか、という問題。
下の画像は1カラットの一粒ダイヤネックレスの装着画像ですが、これが普段使いに合いますか?
普段から派手な衣装を身にまとっている人は別ですが、普通の人なら1カラットのダイヤネックレスは普段使いには向かない。
周囲が引いてしまいます。
また逆に、0.1ctの一粒ダイヤネックレスがフォーマルの場ではどうかという問題。
確かに悪くはないですが、少し寂しく、貧相に見える感じがします。
このように普段使いには普段使いの、フォーマルにはフォーマルの、それぞれ相応しい大きさというのがあり、それに則した選び方をするのが賢明だといえます。
普段使いのダイヤの大きさは?
では普段使いならどの程度の大きさが相応しいのか。
それにはまず思い描いてください。
普段のあなたの容姿を。
その姿に相応しいダイヤの大きさは何カラットか?
候補として挙がるのが0.1~0.3ctの一粒ダイヤネックレス。
普段使いは、普段のあなたの容姿に溶け込むようなダイヤネックレスが相応しく、決して華美である必要はなく、あなたの普段のおしゃれの邪魔をしないものを身に着けるのが最適だといえます。
ただダイヤの大きさに関しては、顔の大きさや首の太さ、体型なども考慮に入れて選定する必要があり、一概にこの範囲で収まるというものではありません。
体型ががっちりし、顔も比較的大きく首も太い人であれば0.4~0.5ctのダイヤネックレスでもアリだといえます。
要は普段使いに選ぶダイヤの大きさは、大きすぎず小さすぎない適度の、そしてあなたの体型に合ったものを選ぶのが賢明な選定方法だといえます。
ただ、ダイヤの大きさだけを基準にダイヤネックレスを選ぶのは少し乱暴な方法です。
やはりダイヤは中身が大事です。
ここで話はそれますが、
誰もが満足できるダイヤの選び方をご紹介した後、カジュアル、フォーマルに相応しいダイヤの大きさについてお話しさせて頂きます。
満足できるダイヤとは
一般に、満足できるダイヤとはどんなダイヤでしょう。
一言で言うと、ダイヤは輝きが命です。
輝いてこそダイヤです。
それゆえ満足できるダイヤの一つ目の条件は輝きでしょう。
そして二つ目の条件は美しさです。
いくら輝いても、その光が黄色っぽいものでは満足できません。
白色で、しかもその中に七色の光線が入り混じったもの。
そんな輝きを発するダイヤこそ美しいといえます。
では具体的に、どのクラスのダイヤなら輝き、かつ美しいのでしょう。
輝きは、SIクラス、Goodカット以上
ダイヤの輝きは言うまでもなく光の反射によるものです。
ダイヤ内に入射した光が反射され、それが再びダイヤ外へ放射される。
これがスムーズに行われるダイヤこそ輝くダイヤといえるわけです。
そこでポイントとなるのがダイヤの透明度とカット。
透明度の高いダイヤは光の透過がスムーズに行われ、光の反射(輝き)を強くします。
透明度を表す指標をクラリティといいますが、このクラリティの値がSIクラス以上なら光の透過はスムーズに行われます。
しかしその下のIクラスになるとインクルージョン(ダイヤ内の内包物のこと)が多すぎで光の透過はスムーズに行われません。
言葉だけではわかりにくいので、実際の比較画像を見てみましょう。
左がSIクラス、右がIクラスのダイヤです。
明らかに透明度の違いが見て取れるでしょう。
つまり輝くためにはクラリティが少なくともSIクラスは必要なのです。
そして、次にポイントとなるのがカット。
カットは人間が唯一ダイヤに施す技術で、この出来如何によってダイヤは輝いたりあまり輝かなかったりします。
以下のイラストをご覧ください。
矢印は光の反射のベクトルを表したものですが、Excellentカットされたダイヤに光が入射すると光はダイヤ内で反射され、それが再びダイヤ外へ放射されます。(イラスト左参照)
これを全反射といいます。
しかしダイヤのカットが深すぎたり浅すぎたりすると光は全反射せず、ダイヤの底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。
これがカットの出来如何による輝きの違いです。
ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。
ダイヤは、この構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされます。
ではダイヤが輝くためにはカットはどのランクのものがいいかというと、「Good」以上のダイヤです。
つまりSIクラス、Goodカット以上のダイヤなら輝くといえるのです。
美しさは、Hカラー以上
ダイヤの美しさはカラーで決まります。
美しさというのは、輝きの質です。
白色系で七色の光が入り混じった輝き。
これこそ美しいダイヤの輝きです。
その美しさはカラーで決まるのです。
太陽光を含む白色光はプリズムを通せば赤、橙、黄、緑、青、藍、紫と七色に分かれます。
これは色それぞれの波長が異なるため、屈折によって光が分散されるためです。
この現象がダイヤ内でも起こります。
ダイヤ内に光が入射すると、光の中にある波長の異なる色が屈折によって分散されます。
上質のダイヤモンドを覗き込むと、いろいろな色の光線が発見できます。
これはダイヤ内でプリズム効果がなされているからです。
無色のダイヤに光が入射すると、反射した光は変色されることなくありのままの光線を放ちます。
しかし色のついたダイヤモンドの場合、ダイヤのカラーの影響を受けてしまい、光線を変色させるのです。
これがダイヤの美しさに影響します。
ダイヤに美しさを求めるなら無色の方が望ましく、色のついたものは避けた方が無難です。
ではダイヤが美しく輝くためには、カラーがどのランクのものがいいかというと「H」以上のものが望ましいといえます。
同じ「ほとんど無色」に属しているG、H、I、Jですが、IとJはその下の「わずかな黄色」のランクに近いこともあり、やはり幾分黄色く見えます。
それゆえプリズム効果を発揮するのは「Hカラー」以上のダイヤといえ、美しいダイヤを求めるならこれ以上のものを選ぶ必要があります。
満足できるダイヤの条件
以上の内容からご理解いただいたと思いますが、
満足できるダイヤの条件は、カラーH以上、クラリティSIクラス以上、カットGood以上のダイヤが満足できるダイヤといえます。
つまり普段使いに相応しい一粒ダイヤネックレスは、0.1~0.3ctで、Hカラー、SIクラス、Good以上のダイヤネックレスといえます。
カジュアルのダイヤの大きさは
次にカジュアルの場でのダイヤの大きさを考えてみましょう。
しかしこれは人それぞれに感覚が違いますから、一概にカジュアルにはこれくらいの大きさがいいとは言えないですね。
ただ候補としましては、0.2ct~0.5ctあたりが適当ではないでしょうか。
気取らず、これ見よがし感のないナチュラルな様相で、ダイヤの存在感をキチっと示しながら清楚で大人しい佇まいを醸し出す。
0.2~0.5ctのダイヤならそんなおしゃれを実現できるのではないでしょうか。
そして選ぶのならやはり先述した条件、Hカラー、SIクラス、Goodカット以上のダイヤにすべきでしょう。
フォーマルのダイヤの大きさは
最後にフォーマルの場でのダイヤの大きさを考えてみましょう。
このフォーマルの場でのダイヤの大きさもカジュアル同様人それぞれですね。
一概にこの大きさとは言えません。
人それぞれの感覚で選べばいいと思います。
ただあまりに小さすぎるのは寂しく感じますので、候補としましては0.3ct~1.0ctくらいが適当ではないでしょうか。
どの大きさにおいても存在感があり、フォーマルの場に相応しい大きさだといえます。