切れ味抜群の足技、足刀。
しかしこの技は体の柔軟性が求められ、非常に難しい足技といえます。
他のページで足刀上達の練習方法を解説しましたが、今回はそれよりも難易度の高い足刀2本蹴りの説明をさせて頂きます。
足刀2本蹴りとは足刀を2撃放つ技ですが、1撃と2撃は同じ足を使い、しかもその間足を地に着けることなく連続で行う技です。
どういうときに使う技かというと、相手の足技の攻撃をかわし、相手の蹴り足が地に着いた瞬間関節蹴りを放ち、相手がバランスを崩したところで蹴り足を素早く引き、再びその足で相手の顔面を蹴るという技です。
では実際の動きを見てみましょう。
足刀2本蹴り
相手が足技を仕掛けてきて、それを前足を引いてかわし
素早く前足の引き足を取る。
そして相手の蹴り足が地に着いた瞬間関節蹴りを放つ。
相手がバランスを崩したと同時に再び引き足を取り
そのまま上段への足刀を放つ。
これが足刀2本蹴りです。
前蹴りや回し蹴りでこれをやろうとしてもできません。
なぜなら前蹴り、回し蹴りは一度足を着地させないと、2撃目の威力はほとんどないからです。
しかし足刀の場合は腰の重みで蹴るような足技ですから、足を地に降ろさなくても腰が入った状態であれば十分威力はあるのです。
そしてこの技の利点は、足を地に降ろさない分、他の連続技より速いということです。
相手が体勢を崩してそれを立て直す前に次の技が放たれますから、防御する隙を与えません。
ただしこの技を決めるためには、一撃目の関節蹴りを完璧に決めなければなりません。
一撃目が失敗に終わり相手の体勢を崩すことができなければ、2撃目を放ってもおそらく無駄でしょう。
それゆえ一撃目の関節蹴りを完璧に決めることが重要です。
この技は、体の柔軟性のほかにバランスも求められます。
それゆえ何回も練習を繰り返す必要があります。
皆様のご健闘を祈ります。
このページが、空手を始めようとする方の参考になれば幸いです。
最後までお読み頂き、真に有難うございました。