ダイヤピアス 普段使いのバリエーション

さびしい耳に光を灯すアクセサリー 

一粒ダイヤピアス。

ギラギラした装飾感はなく、ただ一粒のダイヤだけが光っている。

「シンプル イズ ベスト」という言葉がピッタリくるデザインで、

シンプルさゆえの美しさがあるアクセサリー。

それが一粒ダイヤピアスです。

通常こういったアクセサリーは特別な日に身に着けるもの。

普段身に着けることはありません。

なぜなら派手だから。

ピアス愛好者であっても普段着けるのは地金止まり。

石の付いた光物を着けることはめったにない。

それでもダイヤピアスを普段身に着けたい人はどうすればいいか。

普段使いに合うダイヤピアスを選べばいいわけです。

一口にダイヤピアスといっても数種類のデザインがあります。

その数種類あるダイヤピアスのデザインの中から普段使いに合うものを選べばいい。

では普段使いに合う一粒ダイヤピアスの条件とは何でしょうか?

普段使い用の条件

ダイヤモンドを普段身に着ける。

これだけでも相当勇気がいります。

なぜなら周囲の目が気になるからです。

ダイヤモンドアクセサリーを普段に着けるのですから、それを見た人には当然奇異に映ることでしょう。

では周囲が奇異に思わないダイヤピアスにするにはどうしたらいいのか。

まずはダイヤの大きさに気を付けなくてはいけませんね。

あまり大きなダイヤでは、見せびらかいしているのではないかと思われてしまいます。

例えば1カラットのダイヤピアス。

片耳が0.5ctですからかなり大きいといえます。

これなんか普段使いに向きますか?

向きませんね。

おそらく嫌味に映るでしょう。

そうならないために普段使いの場合、少しダイヤの大きさを控えめにすることも大事です。

そしてあとはデザインです。

デザインを控えめにすることで、華やかなダイヤピアスであっても普段使いに合うようになるのです。

ダイヤピアスのデザイン

通常一粒ダイヤピアスでオーソドックスタイプといえば6本爪のものです。


爪留め

しかしこれでは華やかすぎて普段使いにはちょっと不向きかもしれません。

そこでダイヤの輝きを抑えたフクリン留めのダイヤピアスにしたらいかがでしょうか。


フクリン留め

フクリン留めはダイヤの周囲を覆うようにしてダイヤを留めてありますから、ダイヤの輝きを抑え、少し控えめな印象を与えます。

またデザイン的にもおしゃれで、カジュアルなおしゃれ感を醸し出し、人目的に嫌味を与えません。

普段使いにフクリン留めダイヤピアスをするのもひとつですね。

ダイヤにカラーを付けるのもひとつ

それと、ダイヤのキラキラ感を抑えるために、ダイヤに色を付けるのもひとつです。

通常ダイヤは無色ですが、これがダイヤのキラキラ感を増大させます。

そこで少し色を加え、ライトブラウンのダイヤピアスにすることで、キラキラ感を抑えます。


ライトブラウン

地肌に合った色合いゆえナチュラルなおしゃれを感じさせ、普段のあなたに違和感を感じさせないおしゃれが実現できます。

ダイヤに色を付けるのも普段使いにはいいかもしれません。

地金を変えるのもひとつ

通常ダイヤモンドの地金はプラチナかホワイトゴールドなど白色系のものがよく合います。

それはダイヤが白く輝くため、土台が白の方がよく映えるからです。

しかし普段使いの場合、これを敢えて18金にするのです。


k18

そうすることで地金のカラーがダイヤに反映されて、ダイヤのカラーが少しおとなしくなるのです。

普段使い用に、地金を18金にするのもひとつですね。

ダイヤピアス普段使い用バリエーション

以上述べたように普段使い用のダイヤピアスは、まずダイヤが小さいのが第一条件です。

そしてそれに加えてフクリン留めタイプのものがひとつ。

ダイヤに色を付けたのがひとつ。

また地金を18金にするのがひとつ。

そしてこれらをすべて複合したものがひとつです。

これらの4つのバリエーションの中で一つ、自分に合ったものを選べばいいわけです。

まずはフクリン留めダイヤピアスのバリエーションを見てみましょう。

フクリン留めタイプ

プラチナ台、フクリン留めダイヤピアスならこれです。

次に、フクリン留めと18金を複合させたダイヤピアス。

最後に、フクリン留めとシャンパンカラーダイヤを複合させたダイヤピアス。

シャンパンカラータイプ

まずはプラチナ台、シャンパンブラウンダイヤのピアス。

次に18金シャンパンカラーダイヤピアス。

k18タイプ

18金台のオーソドックスなダイヤピアス。

このように普段使いの一粒ダイヤピアスといっても工夫次第でいろんなバリエーションが楽しめます。

ぜひあなたに合ったダイヤピアスを普段使い用にお選びください。

このページがお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする