シンプルな装いで、いつの時代でも身に付けられる一粒ダイヤネックレス。
一時は装飾されたデザインのダイヤネックレスがいいと思っても、結局行き着く先はシンプルなデザインのもの。
それが一粒ダイヤネックレスです。
購入時には、あれもいいしこれもいいといった具合に迷いもしましょう。
高い買い物ですから、大いに比較検討すればいいと思います。
しかしダイヤネックレスを比較するには焦点を絞らないとなかなか決めかねます。
ダイヤはご存知のようにピンからキリまであり、ダイヤの質によって価格も変わってきますから、たとえ同じカラット数のダイヤであっても価格に雲泥のごとく差があります。
それゆえその焦点となる基準を明確にしておかなくてはいけません。
このページでは、ダイヤネックレスを選ぶにあたって、何を基準に価格比較をすればいいのか説明させて頂きます。
輝くダイヤを基準に置く
ダイヤは輝きが命です。
輝いてこそダイヤといえます。
しかしモノによってはよく輝くダイヤもあれば、あまり輝かないダイヤもあります。
こんなもの同士を比べてみても仕方がないこと。
やはり輝くダイヤ同士を比べてみなければなりません。
つまりダイヤが輝くことを基準にしてダイヤネックレスを比較するのが賢明なやり方といえます。
では輝くダイヤをどうやって見分けるのか?
実はダイヤが輝くためには、ある条件があるのです。
それはクラリティとカットが重要なカギを握ります。
以下で、ダイヤの輝く条件についてお話をさせて頂きます。
ダイヤの輝く条件
ご存知のようにダイヤにはその価値を測る4C評価なるものがあります。
カラット(重量)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨・プロポーション)の頭文字をとって4Cと呼びますが、この中のクラリティとカットがダイヤが輝くうえで重要な要素となるのです。
ではクラリティとカットはどういった役目を果たすのでしょう。
ここでダイヤの輝きについて理解を深めていただくために、クラリティとカットについて詳しく説明させて頂きます。
クラリティについて
クラリティとはダイヤの透明度を表す指標です。
ダイヤは天然鉱物ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。
このインクルージョンが多いダイヤは透明度が低くなり、反対に少ないダイヤは透明度が高くなります。
つまりクラリティとは、インクルージョンの多い少ないのグレードを表したものなのです。
クラリティは11段階にランク付けされます。
インクルージョンの全くないFL(フローレス)を最高とし、インクルージョンの量が増えるにしたがい、IF、VVS1、VVS2、VS1というふうにランク付けされるわけです。
では透明度が高いダイヤのクラリティはどのランク以上かというと、「SIクラス」以上のものです。
SIクラスというのは表でもおわかりのように、肉眼で発見が困難なほどインクルージョンが微小なため、光の透過にそれほど影響を与えることはありません。
しかしその下の「Iクラス」になると、肉眼での発見が容易なほどインクルージョンが大きいため、光の透過を邪魔してしまい、輝きも劣ってしまうのです。
言葉だけの説明ではわかりにくいと思いますので、実際に比較画像を見てみましょう。
左がSIクラス、右がIクラスのダイヤです。
明らかに透明度が違うでしょう。
このように、クラリティがSIクラス以上のものは透明度が高いダイヤといえます。
ただし、透明度の高さだけではダイヤの輝きは保証されません。
ダイヤの輝きはこの透明度のほかに、次に説明するカットが重要になります。
カットについて
採掘されたダイヤの原石は、一見スリガラスのようです。
それが人間の手によってあのような素晴らしい輝きを放つ石になるのです。
その方法が、ラウンドブリリアントカットというカット法です。
しかしラウンドブリリアントカットすれば何でも輝くというものではありません。
カットの良し悪しによって輝いたりそうでなかったりするのです。
Excellentカットされたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤ外へ放射されます。これを全反射といいます。(下イラスト左参照)
しかしダイヤのカットが深すぎたり浅すぎたりすると、光は全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。
これがカットの良し悪しによる輝きの違いです。
ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。
ダイヤは、この構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされます。
ではダイヤが輝くためにはカットはどのランク以上のものがいいかというと、「Good」以上のダイヤなら輝くといえます。
FairやPoorカットのダイヤはプロポーションに問題があり、輝くとは言えません。
よってダイヤが輝くためには、カットがGood以上必要なのです。
まとめ
以上の説明から、ダイヤが輝くためにはクラリティSIクラス以上、カットGood以上必要ということがおわかり頂けたと思います。
つまりダイヤネックレスを選ぶ際は、このグレードをベースにして同じカラット数のダイヤネックレスを比較すればいいわけです。
そうすれば、そのダイヤネックレスが高いか安いかが容易に判別することができます。
たとえば0.3ctダイヤネックレス。
以下の商品は、どちらのダイヤとも0.3ct Hカラー、クラリティSI2、Goodカットのもので、地金も両方ともプラチナです。
しかし価格は異なります。
どちらがお得かは言うまでもないでしょう。
このように同じグレードもの同士を比較すると、価格比較も容易にでき選択もしやすくなります。
以下に、私が選択したお得なダイヤネックレスをご紹介し、このページを閉じたいと思います。
いかがだったでしょうか。
参考になりましたでしょうか。
このページが皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読み頂き、真に有難うございました。