安い 一粒ダイヤネックレスの選び方

彼女や奥様へのプレゼントに人気のある一粒ダイヤネックレス。

飽きのこないシンプルなデザインだから、いくつになっても身に着けることができるネックレスとして非常に人気があるのです。

購入に際してできるだけ安いものを探すのは人としての性(さが)ですが、安かろう、悪かろうでは問題ですね。

やはり購入する以上、安くていいものでなければ意味がありません。

一粒ダイヤネックレスでいいものといえば、よく輝くダイヤネックレスであることですね。

それが安いものであれば問題ないわけです。

このページでは、よく輝くダイヤネックレスの安いものを見つけるにはどうすればいいか?

その選び方を詳しく解説させていただきます。

輝くダイヤの条件

ネットではたくさんの一粒ダイヤネックレスが安く売り出されています。

これだけ安いものが多く売られていては、どれがいいのかわからなくなりますね。

元宝石商の私から見ると、安いダイヤネックレスのほとんどは輝かないものばかり。
輝かないといえば語弊がありますが、輝きが劣るダイヤネックレスといえます。

一粒ダイヤネックレスだけに限らず、一粒ダイヤ製品を選ぶ際は「ダイヤの輝き」を重視し、そのダイヤが輝くかどうかを確認後、その中で一番安いものを選択すれば間違いはないのです。

ではその「ダイヤの輝き」を見分けるにはどうすればいいか?

それには、ダイヤの品質を謳った4Cをみればすぐに判別がつきます。

具体的に言うと、「クラリティとカット」です。

まずはじめに、そのクラリティとカットについて詳しく説明させていただきます。

クラリティとは

ダイヤの品質を表す4C。

4Cとは、カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨・プロポーション)の頭文字をとってそう呼びます。

クラリティとはダイヤの透明度を表し、透き通ったダイヤほど光をよく通しよく輝きます。

しかしダイヤは天然鉱物ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。

インクルージョンが多いダイヤは透明度が悪いですから、当然輝きが劣ります。
反対に少ないダイヤは透明度が高く、よく輝きます。

つまりクラリティとは、インクルージョンの多い少ないを評価したものなのです。

クラリティは、インクルージョンの全くないFL(フローレス)を頂点にし、そこからインクルージョンの少ない順に、IF、VVS1、VVS2・・I3まで評価されます。

このように、インクルージョンの量によって評価されるのがクラリティというわけです。

ダイヤが輝くクラリティの評価は?

では、実際にダイヤが輝くためにはどの程度のクラリティがあればいいのか?

それは「SI2」です。
SI2以上のクラリティであれば、透明度に関してはOKです。

SIクラスは1と2とに評価が分かれますが、どちらも肉眼での発見が困難なほどインクルージョンが小さいため、光の透過にさほどの影響を与えず、ダイヤを輝かしてくれるのです。

しかしその下のIクラスになると、肉眼で容易に発見できるほどインクルージョンが大きいため、光の透過は著しく妨害され輝きが劣ることになるのです。

言葉だけの説明ではわかりにくいと思いますので、実際に比較画像を見てみましょう。

左がSIクラス、右がIクラスのダイヤです。
明らかに透明度の違いがわかるでしょう。

このように、ダイヤが輝くためには、クラリティがSI2以上必要なのです。

よってダイヤネックレスを選ぶときはSI2以上のクラリティのものを選びましょう。

カットとは

採掘されたダイヤの原石は、一見すりガラスのように見えます。

しかし熟練されたカットによって、あのような美しいダイヤになるのです。

ですが、カットすればすべて輝くものではありません。

カットの出来如何によっては、輝いたりそうでなかったりするのです。

Excellentカットされたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤ外へ放射されます。これを全反射といいます。(下イラスト左参照)

しかしカットが深すぎたり浅すぎたりすると、光は全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい、輝きが劣ることになるのです。

これがカットの出来如何による輝きの違いです。

輝きはダイヤのプロポーションによって左右され、理想のプロポーションは以下の比率で構成されています。

カットは、この理想のプロポーションを基準に、諸々の研磨状態を加味して、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorの5段階に評価されます。

ダイヤが輝くカットの評価は?

では実際にダイヤが輝くためには、どの程度のカットであればいいのか?

それは「Good」です。
Good以上のダイヤであれば、そのダイヤのカット状態はOKといえます。

しかしこれ未満のダイヤ、FairかPoor、もしくはカットの表記が何もないダイヤネックレスに関しては輝きの期待は薄く、買って後悔することになります。

よってダイヤネックレスを選ぶときは、Good以上のものを選びましょう。

ダイヤはSI2以上、Good以上あって初めて輝く

ここで勘違いしないように加筆説明しますと、ダイヤは、クラリティSI2以上、かつカットGood以上あって初めて輝くのです。

どちらか一方が欠けてもダイヤは輝きません。

両方が揃った時に、ダイヤは輝くのです。

間違えないようにしましょう。

輝きに美しさを加えるダイヤのカラー

ダイヤの輝きについてお話しましたが、今度はカラーについてお話をさせて頂きます。

ダイヤは天然鉱物ゆえ、無色のものもあれば黄色味を帯びたものも存在します。
それは窒素などの異物混入によりダイヤに色が付くのです。

ほとんどのダイヤには多少の色があり、その加減によって評価されるのがカラーなのです。

最高のカラーはDと表示され、これこそまさしく無色のダイヤモンドです。
希少性が高く、価格も高く設定されます。

Dカラー

クラリティとカットはダイヤの輝きに影響を与えますが、カラーはダイヤの美しさに影響を与えるといえます。

それは無色であるゆえ透過する光を変色させず、光のプリズム効果をダイヤを通してありのままに表現してくれるからです。

ただし、それはダイヤが輝いてこそです。

つまりいくら最高のDカラーを有したダイヤであっても、輝かなければただの濁った白い石と化し、極端な言い方をすれば、氷砂糖のようなダイヤになってしまうからです。

つまりダイヤのカラーが美しさを表現できるのは、ダイヤが輝いてこそなのです。

ダイヤネックレスのカラーは何色がいい?

ダイヤネックレスのカラーはH以上が相応しいといえます。

Hカラー

G H I Jは同じ「ほとんど無色」に属していますが、HとIでは開きがあり、美しいダイヤネックレスにするならば、Hカラーがいわば限界点といえ、これ未満のカラーでは少し黄色味がかってくるといえます。

それゆえ、ダイヤネックレスに相応しいカラーはH以上といえます。

安い一粒ダイヤネックレスを選ぶ!

それでは選ぶ基準が整ったところで、安い一粒ダイヤネックレスを選んでいきましょう。

選ぶダイヤネックレスは、安かろう悪かろうではありません。

輝く条件が揃い、美しさも兼ね備えた無色のダイヤネックレスです。

しかも価格の安いものを探す!

これをもとに、私がおすすめする楽天より選んだ安い一粒ダイヤネックレスを0.1ct~1ctまでご紹介します。

安い一粒ダイヤネックレス一覧

私がおすすめする一粒ダイヤネックレスは、第三者機関が証明する「クラリティSIクラス、カットGood」のみです。

ショップ側のみが主張する「クラリティSIクラス、カットGood」ではおすすめ不十分と考えますので省いております。

また鑑定書ではなく鑑別書の添付したものも省いております。
鑑定書はダイヤの品質を謳ったものであり、鑑別書はダイヤが本物であるという証明のみですから、本質は全く別物と考えます。

よっておすすめ不十分と考え、それらのダイヤネックレスも省いております。

0.1ctダイヤネックレス

0.2ctダイヤネックレス

0.3ctダイヤネックレス

0.4ctダイヤネックレス

0.5ctダイヤネックレス

0.7ctダイヤネックレス

1ctダイヤネックレス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする