ブラウンダイヤネックレスの選び方

日常身に着けるネックレスとして今人気のあるのが、ブラウンダイヤネックレスです。

普段身に着けるネックレスだから、派手にしたくない。
あまり目立たない、ナチュラル感を漂わすネックレスがいい。

そんな理由からか、色目を目立たなくしたブラウンダイヤネックレスが人気なのです。

しかしブラウンダイヤネックレスといっても色目は様々で、濃いブラウンのものもあれば薄っすらと黄色みが帯びたものまであります。

ネットで調べてみますと、「ブラウン」「ライトブラウン」「ベリーライトブラウン」「シャンパンカラー」など様々な名前が付けられております。(以下参考商品)

しかしダイヤの色目に対するネーミングはショップごとにばらばらで、はっきりとした基準は設けられていないようです。

各ショップが判断して、ライトブラウンとかベリーライトブラウンと名付けているようです。

このように色目に若干の違いがあるブラウンダイヤネックレスですが、いざ選ぶとなると何を基準にすればいいのかわかりにくいと思います。

そこでこのページでは、ブラウンダイヤの選び方と、それにふさわしいネックレスの地金素材の選び方をご説明させて頂きます。

ブラウンダイヤの選び方

冒頭で、ブラウンダイヤの色には濃淡様々なものがあると申し上げました。

この色目に関しての選び方ですが、特に申し上げることはなく、ご自分の好みのカラーでいいと思います。

ただ気を付けることといえば、濃すぎるブラウンダイヤを選ばないことです。
なぜなら濃い色によって光の透過が遮られるからです。

ここでいう選び方とは、ダイヤの輝きについての選び方となります。

ダイヤが輝くためには、どのようなグレードのものが必要か?
まずはそれを説明させて頂きます。

ダイヤが輝くためには

ダイヤは輝きが命です。
輝いてこそダイヤといえます。

それゆえダイヤが輝くためには、輝く要素をもったダイヤでなくてはいけません。

それはクラリティとカットが重要な要素となります。

ではクラリティとは何か?
カットの役割は何か?

それを順番に説明させて頂きます。

クラリティとは

ダイヤの価値を測る指標として4Cがあります。

カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨・プロポーション)の頭文字をとってそう呼びます。

この中のクラリティとはダイヤの透明度を表す指標で、透明度の高いダイヤほど輝きます。

ダイヤは天然鉱物ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。

このインクルージョンが多いダイヤは透明度が低くなり輝きが劣るわけですが、このインクルージョンの多い少ないのグレードを表したのがクラリティなのです。

クラリティは11段階にランク付けされます。

インクルージョンの全くないFL(フローレス)を最高とし、インクルージョンの量が増えるにしたがい、IF、VVS1、VVS2、VS1というふうにランク付けされるわけです。

ではダイヤが輝くためにはクラリティはどのランク以上のものがいいかというと、「SIクラス」以上のダイヤなら輝くといえます。

SIクラスというのは表でもおわかりのように、肉眼で発見が困難なほどインクルージョンが微小なため、光の透過にそれほど影響を与えることはありません。

しかしその下の「Iクラス」になると、肉眼での発見が容易なほどインクルージョンが大きいため、光の透過を邪魔し輝きを著しく落としてしまうのです。

言葉だけの説明ではわかりにくいと思いますので、実際に比較画像を見てみましょう。

左がSIクラス、右がIクラスのダイヤです。
明らかに透明度が違うでしょう。

このように、輝くダイヤを見つけるためにはクラリティがSIクラス以上のものにする必要があるのです。

カットとは

採掘されたダイヤの原石は、一見スリガラスのようです。

それが人間の手によってあのような素晴らしい輝きを放つ石になるのです。

そしてその方法が、ラウンドブリリアントカットというカット法です。

しかしラウンドブリリアントカットすれば何でも輝くというものではありません。

カットの良し悪しによって輝いたりそうでなかったりするのです。

Excellentカットされたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤ外へ放射されます。これを全反射といいます。(下イラスト左参照)

しかしダイヤのカットが深すぎたり浅すぎたりすると、光は全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。

これがカットの良し悪しによる輝きの違いです。

ダイヤ内の光が全反射するためには、その理想となるプロポーションが存在し、それが以下の比率で構成されています。

ダイヤは、この構成比率に近くて研磨状態が良好なものから、Excellent、VeryGood、Good、Fair、Poorとランク付けされます。

ではダイヤが輝くためにはカットはどのランク以上のものがいいかというと、「Good」以上のダイヤなら輝くといえます。

FairやPoorカットのダイヤはプロポーションに問題があり、輝くとは言えません。

よって輝くダイヤを見つけるためには、カットがGood以上のものにする必要があるのです。

ブラウンダイヤの選び方 まとめ

以上の説明から、ダイヤが輝くためにはクラリティSIクラス以上、カットGood以上必要ということがご理解頂けたと思います。

しかしブラウンダイヤの場合、この二つの条件が揃ったネックレスはそれほど多くありません。楽天では以下の2点しかありませんでした。(以下参照)

つまり二つの条件が揃ったものを見つけるのは、ブランダイヤでは困難ということです。

それゆえ、ブラウンダイヤネックレスを選ぶときは、クラリティSIクラス以上と表記されたものをまず選ぶべきなのです。

輝きの鈍さを補填する地金素材の輝き

ブラウンダイヤの場合、輝きの鈍さを補填するために、地金素材の輝きを利用するという方法があります。

地金は大きく分けてプラチナと18kとに分かれます。
そして18kは、イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドに分かれます。

ブラウンダイヤの場合、色目を目立たなくするためにあえて18kのイエローゴールドとピンクゴールドを使用しているケースが多くあります。

皆さんは、地金素材に反射率の違いがあるのをご存知ですか?

ここに興味深いデータがあります。
金属素材の反射率のグラフです。

一番反射率が高い金属は銀で、銀は鏡の反射板として使用されることからも頷けます。

その次は金で、銅とプラチナに関しては、可視光黄色(波長570~590nm)を分岐点として上下が入れ替わっています。

ここでイエローゴールドとピンクゴールドの素材の割合を見てみましょう。

イエローゴールドは、金が75%、銀が10%、銅が15%。
(配合比率は銀と銅は変わることもある)

ピンクゴールドは、金が75%、銀が4%、銅が19%、パラジウムが2%。

これが何を意味しているかわかるでしょうか?

イエローゴールドの方が、反射率の高い素材で占められているということです。

つまりネックレスなどに使われる地金の素材は、プラチナやピンクゴールドよりイエローゴールドが一番よく光を反射するということです。

ブラウンダイヤで、カットがGood以上のものを見つけることは困難と言いました。

それゆえ輝きが劣ることになるのですが、それをイエローゴールドを使用することによって、少しは補填されるのではないかと推察できます。

これは推論で何の根拠もないことですが、ブラウンダイヤネックレスの地金はイエローゴールドを使用した方がダイヤが輝くのではないかと思うのです。

おすすめ ブラウンダイヤネックレス

まとめ

ブラウンダイヤネックレスの選び方を解説させて頂きました。

参考になりましたでしょうか。

このページが少しでもお役に立てたら幸いです。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする