40代に似合うダイヤピアスの選び方

子供に手がかからなくなった40代、昔買ったピアスを着けてみた。

でもなんだかしっくりこない。

な~んてことないですか。

若かりし頃に買ったピアスが似合うのは、若かりし頃だけ。
40代になると顔の雰囲気も変わり、しっくりこないのは当たり前です。

特にデザインモノのピアスは流行もあり、それが過ぎれば過去の遺物となってしまう傾向にありますから、長く使いたければデザインモノはあまり選ばない方がいいのです。

デザインモノの反対の、流行りすたりのないピアス。
いくつになってもできるピアスといえば、一粒ダイヤピアスがそうでしょう。

飽きのこないシンプルなデザイン。
どんな服にも合わせられ、フォーマルから普段使いまで幅広く身に着けられるのがこのピアスのいいところです。

では40代なら、どんな一粒ダイヤピアスが似合うでしょうか?

普段使いか?フォーマルか?

一粒ダイヤピアスを選ぶ場合、それをどこでするのかまず決めなければなりません。

普段日常でそれをするのか。
それともフォーマルの場で身に着けるのか。

これによって選び方も違ってきます。

買うときにダイヤの大きさで悩む方がいますが、普段使いかフォーマルかをまず決めれば、ダイヤの大きさはおのずから決まります。

それゆえまず普段使いかフォーマルかを決めることが先決です。

普段使いのダイヤピアスの要件

40代に限らず普段使いにする一粒ダイヤピアスを選ぶときは、様々な要件を考察して決めなければなければなりません。

その要件とはダイヤの大きさ、ダイヤの質、地金の素材があります。

これらをひとつひとつ考察してみていきましょう。

ダイヤの大きさ

40代の女性に1カラットのダイヤピアス。
フォーマルの場ではいいかもしれませんが、普段使いには向きません。

普段身に着けるピアスが1カラットのダイヤでは、周囲は何事かと驚くでしょう。

そうです。普段使いのピアスに大きなダイヤは禁物です。
嫌味のないナチュラルな感じのする小さなダイヤが普段使いには向いています。

具体的には0.2~0.3ctのダイヤが適当ではないでしょうか。

以下の装着画像を見て判断してください。


1.0ct

0.7ct

0.5ct

0.3ct

0.2ct

0.1ct

0.1ctでは片耳0.05ctになりますので、直径は約2.5㎜ですから小さすぎます。

0.5ctでは直径約4.1㎜ですからかなり大きく、これ以上になると普段使いには向きません。

大きさ的に普段使いに相応しいのは0.2~0.3ctではないでしょうか。

ダイヤの質

次に決めるのはダイヤの質で、それを決定するのは4Cです。

4Cとは、カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(研磨・プロポーション)の頭文字をとってそう呼びます。

カラットに関しては、ダイヤの大きさの項目で相応しいカラット数がわかりましたね。

ここでいうダイヤの質とは、残りの3Cを基準にした選び方です。

色、透明度、カットのどれに重点をおくかで、ダイヤの輝き、値段が変わってきます。

ダイヤに輝きを求める

まずダイヤに輝きを求めるなら、透明度とカットが重要です。
具体的にはクラリティSIクラス以上、カットGood以上あればダイヤは輝きます。

クラリティSIクラスというのは、ダイヤ内のインクルージョン(内包物)の発見が肉眼では困難な時につけられる評価で、それほどインクルージョンが微細ということです。

そしてGoodカットとは、ダイヤが入射した光を効率よく反射することを意味しています。

ダイヤはこの条件が揃えば必ず輝きます。

しかしこのようなダイヤは値段が高くなります。

ダイヤに透明性だけを求める

いやいや普段使いにそんな高価なダイヤはいらない!
もう少し安いのでいい、とおっしゃる方には透明度のあるダイヤはどうでしょう。

具体的にはクラリティSIクラス以上のダイヤであれば透明感は抜群です。

ただし光はダイヤ内で反射されることなくを通り抜け、台座に届きます。
そして台座の地金に反射されて輝くのです。

これなら少し値段が安くなります。が、輝きも劣ります。

ダイヤカラーにこだわる

またカラーにこだわった選び方もできます。
普段使いですからあまり目立たない方がよく、肌色に近いカラーのダイヤを選ぶ方もいます。

具体的にいうとブラウンダイヤです。
ブラウンといって真っ茶っ茶ではなく、薄いブラウン系のダイヤです。

ライトブラウン、ベリーライトブラウン、あるいはシャンパンカラーと呼ばれています。
この色なら肌になじんで目立つことはありませんから、普段使いにピッタリといえます。

ブラウン系ということで値段も安く、目立つことを嫌う40代女性には適しているといえます。

地金の素材

普段使いのダイヤピアスに使う台座の素材は、プラチナ、18金どちらが相応しいでしょう。

これは好みで決めていいのですが、ダイヤの色や質によって決める方法もあるのです。

たとえば先ほど紹介したブラウン系のダイヤの場合、18金にした方がブラウンの色が目立ちにくくなり、無色のダイヤと見間違うほどになるのです。

また透明度のあまりないダイヤの場合、プラチナにした方がダイヤ内のインクルージョン(内包物)が目立ちにくくなり、ダイヤの無色を際立たせてくれるのです。

ただ、普段使いですから目立つのは嫌、という方もいるでしょう。
その時は肌色に近い18金がおすすめです。

そしてダイヤカラーもそれに合わせた選び方をすればいいわけです。

フォーマル用ダイヤピアスの要件

40代にもなると社会的交流も増え、様々な場所へ出向くことが多くなります。

そんな場所で着けるダイヤピアスには、どんな要件が必要でしょうか。

普段使いと同じくダイヤの大きさ、そしてダイヤの質にはこだわりたいものです。
ただ地金に関してはゴールドよりホワイト系のプラチナかホワイトゴールドが相応しいといえます。

まずはダイヤの大きさから見てみましょう。

フォーマルの場でのダイヤピアスの大きさ

フォーマルの場でのダイヤピアスは、やはり目立たなければなりません。
それゆえ大きさは0.2ct以下では小さいかもしれません。

40代ですから少なくとも0.3ct、できれば0.5ctは欲しいものです。


0.5ct

0.3ct

0.3ctは普段使いとしてピックアップされていますから小さいと思うでしょうが、決して小さくはありません。

0.3ctのいいところは普段使いでもフォーマルでも使えることで、フォーマルの場でも十分存在感を発揮し、輝くダイヤを付ければ見劣りすることはないのです。

そしてダイヤが0.5ctもあれば申し分ないでしょう。
これだけのボリュームがあれば、すれ違う者すべての目に留まりますから、フォーマルの場にはピッタリの大きさといえます。

フォーマルの場でのダイヤピアスの質

普段使いでは控えめにしていても、フォーマルの場ではその必要はありません。

40代の社交場ですから、やはり輝くダイヤピアスであって欲しいものです。

それには先ほども申し上げた、クラリティSIクラス、カットGood以上の輝くダイヤピアスが必要です。

そしてカラーにもこだわりたいものです。

ダイヤはやはり無色が美しく、ダイヤが美しく輝くためにはこの無色が不可欠といえます。

その理由は、ダイヤ内でプリズム効果が 大いに発揮されるからです。

プリズム効果を発揮する無色のダイヤ

太陽光を含む白色光はプリズムを通せば赤、橙、黄、緑、青、藍、紫と七色に分かれます。

これは色それぞれの波長が異なるため、屈折によって光が分散されるためです。

この現象がダイヤ内でも起こります。

ダイヤ内に光が入射すると、光の中にある波長の異なる色が屈折によって分散されます。

上質のダイヤモンドを覗き込むと、いろいろな色の光線が発見できます。
これはダイヤ内でプリズム効果がなされているからです。

無色のダイヤに光が入射すると、反射した光は変色されることなくありのままの光線を放ちます。

しかし色のついたダイヤモンドの場合、ダイヤのカラーの影響を受けてしまい、光線を変色させるのです。

これがダイヤの美しさに影響します。
ダイヤに美しさを求めるなら無色の方が望ましく、色のついたものは避けた方が無難です。

ではダイヤが美しく輝くためには、カラーがどのランクのものがいいかというと「H」以上のものが望ましいといえます。

同じ「ほとんど無色」に属しているG、H、I、Jですが、IとJはその下の「わずかな黄色」のランクに近いこともあり、やはり幾分黄色く見えます。

プリズム効果にさほどの影響を与えないのは「Hカラー」以上のダイヤといえ、美しいダイヤを求めるならこれ以上のものを選ぶ必要があります。

つまりフォーマルの場でのダイヤピアスのグレードは、Hカラー、SIクラス、Goodカット以上のものが相応しいといえます。

フォーマルに相応しいダイヤピアス

まとめ

40代に似合う一粒ダイヤピアスの選び方を普段使いとフォーマルに分けてご説明しました。

参考になりましたでしょうか。
このページが少しでもお役に立てたら幸いです。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする