ウォーキングは体にいい運動です。
特に50代の人にとっては、体力を維持するうえで最も効果的な運動です。
私は50歳を契機にストレッチを始めましたが、50代半ばからウォーキングも取り入れるようになりました。
その理由は、骨盤の歪みを治そうとしたからです。
50年も生きていると、体には歪みや傾きが生じてきます。
その原因は、左右の筋肉のアンバランスさにあります。
筋肉の柔らかさが身体の右側と左側とで違うため、動くときに自然と柔らかい筋肉ばかりを使うようになり、それが原因で体が傾いたり歪んだりします。
私の体もご多分に漏れず、歪みがありました。
それを治そうと試みたのですが、ストレッチだけではうまくいきませんでした。
そこで取り入れたのがウォーキングです。
そしてウォーキングはこの歪み矯正に大いに貢献したのです。
このページでは、ストレッチとウォーキングが私の骨盤矯正に大いに役立ったことをお話しさせて頂きます。
参考までにお読みください。
歪み矯正にウォーキングは最適
私は50歳を契機にストレッチを始めました。
前屈ストレッチ、開脚ストレッチ、股関節ストレッチ、どれもビタッと折れ曲がるほどできるようになりました。
ただ、途中悩まされたのは、左脚のスジの痛みです。
開脚ストレッチをしているとき、左脚のスジの痛みがいくらやっても消えないのです。
筋肉の痛みは、柔軟性が体になじんできたら消えるということを長年の経験でわかっていました。しかしこの左脚の痛みだけはどんなに日にちが経とうとも消えないのです。
そんなある日、直感で、これは骨盤の歪みに関係しているのではないかと思ったのです。
骨盤が歪んでいるため、開脚した時左脚のスジに他よりも負荷がかかり、それが痛みになっているのではないかと。
それなら骨盤の歪みを治さない限り痛みは消えないと。
そこで取り入れたのがウォーキングでした。
歩くことで骨盤の歪み矯正をしようと思ったのです。
最初はこれでよくなるとは思っていませんでした。
しかしやっていくうち、ウォーキングの効果が顕著に表れたのです。
正しいフォームでウォーキング
私はただやたらに歩いたわけでありません。
私が意識したのは、正しいフォームでのウォーキングでした。
背筋を伸ばし、足をまっすぐに前に出して歩く。
当たり前のことですが、これが意識しないとできない。
私の体には、歩くとき、右足だけが外に向く癖があったのです。
左足はまっすぐ前に出るものの、右足のつま先が外に向いて前にでるのです。
これも骨盤の歪みのなせる業であったことは、後になって気付くことになります。
私はこれを意識して、右足もまっすぐ前に出るようにして歩きました。
最初は違和感があり、非常に歩きにくかったのを覚えています。
私は正しいフォームを心がけて毎日のウォーキングを続け、
と同時に、毎日のストレッチも欠かさず続けていました。
するとある日、体に変化が起きました。
ウォーキング時での筋肉を使う領域が増えていったのです。
つまり、今までウォーキングでは使われていなかった筋肉が使われ始めたのです。
それは主に骨盤内のインナーマッスルでした。
それからというもの、筋肉の柔らかさの範囲は日に日に広がっていきました。
気が付くと、意識せずとも右足はまっすぐに前に出るようになっていました。
ストレッチとウォーキングの相乗効果
これはまさにストレッチとウォーキングの相乗効果といえるものです。
ストレッチによって体は日々柔らかくなります。
そしてその柔らかくなった筋肉の奥の筋肉がウォーキングよって柔らかくなります。
ストレッチを究めた方ならお分かりになると思いますが、ストレッチを続けますと、ひとつの筋肉が柔らかくなったらその奥の筋肉に、それが柔らかくなったらさらに奥にというふうに、筋肉の柔軟性の範囲はストレッチのたびに広がっていくのです。
つまりストレッチだけでは柔らかくならなかった部分を、ウォーキングがフォローして細部にまで柔軟にしたのです。
それが体に弾力性を生み、それが骨盤矯正につながったのではないかと思います。
私はそれ以来、右足が意識せずともまっすぐ前に出るようになり、開脚ストレッチでは左脚のスジの痛みも消えてしまいました。
不思議なことです。
ストレッチだけではできなかった骨盤矯正が、ウォーキングを加えることでできたのです。
この体験から、ストレッチとウォーキングは一緒にすることで効果が上がると確信しました。
これからストレッチを始めるなら、ぜひウォーキングも一緒に取り組んでください。
ご参考になりましたら幸いです。
最後までお読み頂き、真に有難うございました。