50代でやっておくべきストレッチ⑧

今回は50代がやるべき最も基本的なストレッチをご説明させていただきます。

それは屈伸運動と伸脚運動です。

屈伸運動とはいわば立った状態からしゃがむ、そして膝を伸ばすというシンプルな運動ですが、このシンプルな運動が年を取ってくるとなかなかできなくなってきます。

そして伸脚運動とは、脚を肩幅の2倍大に開いて立ち、体を右足側と左足側交互に移動させて座ることで、太もも裏の筋肉および臀部、腰の筋肉を伸ばす運動です。

この運動も非常にシンプルなものですが、年を取ってくるとできなくなります。

では早速やり方を説明します。

屈伸運動

まず脚を肩幅大に開いて立ちます。

その体勢から前かがみになって膝を両手でつかみます。

そしてその位置から膝を曲げてしゃがみます。

この時注意しなければならないことは踵は浮かせないこと。

よく屈伸運動で見かける間違いは、踵を浮かせた状態でしゃがみ込むことです。

これでは十分なストレッチにはなりません。

ただ50代の方が初めてこれをやるとしゃがみ込めず、後ろにひっくり返りそうになりますので、まずは踵を浮かした状態から始めて、徐々に踵を床につけるように進めていくのがいいと思います。

そして十分にしゃがみこんだら今度は徐々に膝を伸ばし、最後は両手で膝を押さえつけるようにして立ち上がります。

この運動を号令をかけながら何回も行います。

はじめは硬かった体が徐々に柔らかくなってきます。

繰り返し行ってください。

では次に伸脚運動に移ります。

伸脚運動

まず両足を肩幅の2倍大に広げて立ちます。

そしてその体勢から体を左側に寄せてそのまま座り込みます。

最初は左足の踵は浮かした状態で行います。

そして脚の裏側の筋肉を伸ばしてきます。

十分に伸ばしきったら今度は左足の踵を床につけ、しゃがみ込みます。

この時の伸びる筋肉は脚裏の筋肉だけにとどまらず、腰、臀部、あるいは体幹のインナーマッスルにまで及びます。

つまり同じ伸脚運動でも、踵をつけるだけでストレッチの部位が広がるわけです。

ただ50代の人が初めてやった場合、おそらくこれも屈伸運動と同じように後ろにひっくり返るでしょう。

それゆえ徐々に慣らしていって、最終的に踵をつけた状態にまでもっていけるように進めればいいと思います。

ただ注意しなければならないのは、早く柔らかくしようとするあまり無理をしてはいけないということです。

まずはゆっくり時間をかけて、約1年を目安にして取り組めばいいと思います。

ストレッチをけがなく進めるコツは、焦らないことです。

ゆっくりゆっくり取り組んでください。

今回は50代がやるべき最も基本的なストレッチの一つ、屈伸運動と伸脚運動の説明でした。

参考にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただき真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする