安いダイヤネックレスの選び方

女性なら誰もがあこがれる一粒ダイヤネックレス。

ダイヤの大きさによって普段使い、カジュアル、フォーマルなど使い分けることができ、どんな服装にも合わせやすいアクセサリーということから、世代を超えて人気が高いアイテムといえます。

でもその一方で値段の幅の広さには驚かされます。
例えば同じ0.3カラットのダイヤネックレスであっても、安いものなら2万円台、高いものなら10万円以上するものまであります。

確かに高いものはそれだけ輝くということでしょうが、予算の関係もあり果たしてそれだけの高スペックのダイヤが必要かどうか疑問に感じるところです。

こちらのページでは、『安いダイヤネックレスの選び方』と題しお話を進めていきますが、安いといっても「安かろう、悪かろう」ではなく、安くてもちゃんと輝くダイヤネックレスの選び方を解説させて頂きます。

最後までお読み頂ければ幸いです。

ダイヤの輝く条件

ダイヤは輝きが命です。
輝いてこそダイヤといえます。

しかしこの輝きをすべてのダイヤが持っているわけではなく、ある条件が揃わなければ、本来持っているはずの輝きをダイヤが発揮できなくなるのです。

そのある条件とは、カットとクラリティのランクが大きく関係してきます。

カットの重要性

カットとは研磨・プロポーションのことで、このでき如何によってダイヤが輝いたりそうでなかったりするのです。

ダイヤの輝きは光の反射によって生ずるものですが、例えばExcellentカットが施されたダイヤに光が入射すると、光はダイヤ内で漏れることなく反射され、再びダイヤの外へ放射されます。

これを全反射といいます。

しかしカットが深すぎたり浅すぎた場合、光はダイヤ内で全反射せずダイヤ底部より漏れてしまい輝きが劣ることになるのです。

これがカットのでき如何による輝きの違いです。

カットの評価は最高をExcellentとし、VeryGood、Good、Fair、Poorと5段階に分けられますが、全反射に近い光の反射を得るためには最低でもGoodの評価が付いたダイヤが必要とされます。

クラリティの重要性

クラリティとはダイヤの透明度を表します。

ダイヤモンドは天然鉱石ゆえ、必ずインクルージョン(内包物)が存在します。
このインクルージョンの量や存在する位置によってクラリティは評価されます。

クラリティの評価はインクルージョンが少ない順に高評価をつけられ、最高をFL(フローレス)とし、11段階にランク付けされます。

インクルージョンが少ないダイヤは当然透明度が高く、よく輝くというわけです。

さて、このクラリティ評価の中でどのランク以上のダイヤが輝くのかというと、SI2以上のダイヤです。

SIクラスのダイヤとは表からおわかりのように、インクルージョンの発見が肉眼では困難な時に付けられる評価で、このクラスになると光の透過にそれほど影響を与えないくらいインクルージョンが小さいといえます。

先述しましたようにダイヤの輝きは光の反射によって生じますが、インクルージョンが多いと光の透過が妨げられ十分な反射ができず輝きが劣ることになるのです。

例えばSIクラスの下のランク「Iクラス」のダイヤの場合、光の透過をインクルージョンが邪魔をし、十分な反射を妨げ輝きを落としてしまうのです。

「Iクラス」のダイヤとは、肉眼でインクルージョンの発見が容易な時に付けられる評価で、ここまでインクルージョンが多いとダイヤの輝きは著しく低下するのです。

言葉での説明では理解しがたいと思いますので、実際に写真で見てみましょう。

いかがでしょうか。
ハッキリと透明度の違いが見て取れるでしょう。

このようにダイヤの輝きはクラリティのランクによっても左右され、輝くためにはクラリティSI2以上のダイヤでなければいけないのです。

安いダイヤネックレスの選び方

以上のことからダイヤを選ぶ基準は、Goodカット、SI2クラリティ以上ということがおわかり頂けたと思います。

これをベースに選んでいくと、粗悪なダイヤネックレスをつかまされる心配はありません。

ダイヤネックレスはピンからキリまでありますが、安ければなんでもいいというものではなく、ちゃんとした基準を設けて選ぶことが賢明な選択方法です。

以下に私がピックアップした安くて輝くダイヤネックレスをご紹介します。









まとめ

安いダイヤネックレスはいくらでもあります。
しかしダイヤの命である輝きを保証したものは鮮少でしかありません。

まずはダイヤの輝きが確かであるものを選び、その中から安いものを選ぶのが一番賢い買い方です。

参考になりましたでしょうか。
このページがダイヤネックレス購入の一助になれば幸いです。
最後までお読み頂き、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする