すのこベッド 折りたたみ式の種類とメリットデメリット

日本の風土に適したベッドといえばすのこベッド。

通気性がよく、ベッドにおける最大の悩みである湿気やカビの問題を解決するベッドとして人気があり、最近では通常のベッドが床板をすのこ仕様にしたものが多くあるほどです。

それだけすのこベッドは日本には適したベッドといえ、新しくベッドを買う人やベッドを買い替える人は、おのずとすのこ仕様のベッドを選ぶ傾向にあります。

さて他のベッドになくて、すのこベッドにだけある機能は「折りたたみ」という機能です。

使うときは広げてベッドにし、使わないときは折りたたんでコンパクトになる、あるいは収納ができるという機能はすのこベッド特有のものです。

しかし折りたたみ式といってもこの手のすのこベッドには数種類あり、それぞれ使い勝手が異なりメリットデメリットがあります。

このページでは、折りたたみのすのこベッドの種類と、それぞれのメリットデメリットを解説したいと思います。

二つ折りのすのこベッド

ベッドの真ん中を二つに山折りにできるすのこベッドです。

このベッドの最大の売りは、布団が干せるということ。

すのこベッドを山折りにし、その上に布団をかけて室内でも干せるというメリットです。

天候に左右されずに布団を干すことができ、また花粉症のアレルギーなどで布団を外に干せない人にはこのベッドは最適だといえるでしょう。

ではデメリットはないでしょうか?

布団をすのこベッドの上に干さない時、そのすのこベッドはどこに収納すればいいのか?

二つ折りでキャスターなしの場合、シングルサイズで約1メートル四方の正方形になります。

こんな大きな面積ものをクローゼットに収納するには、ある程度の奥行きがクローゼットに求められます。

収納できない場合は壁に立てかけるしかありません。

そのとき部屋のインテリア性は落ちないでしょうか。

部屋の片隅にすのこベッドが丸出しに納まっている姿は、あまりカッコのいいものではありません。立て掛けるにしてもなにか工夫が必要です。

もちろん、クローゼットにそれだけのスペースがあれば問題はありません。
しかしスペースがあるかどうか、買う前にチェックする必要がありますね。

このように二つ折りのすのこベッドは便利ですが、買う前に収納スペースのチェックを確認する必要があるのです。

二つ折りすのこベッド

四つ折りすのこベッド

山折りで四つに折れるすのこベッドです。

このベッドも二つ折りベッドと同様、室内で布団が干せるというメリットがあり、しかも折りたたんだ時のサイズが約25cm×100cmというコンパクトサイズになるということから、クローゼットにわずかな隙間さえあれば収納可能というメリットもあります。

では、デメリットはないのでしょうか?

四つ折りタイプの場合は、二つ折りにはあったキャスター付きのものがないということです。

キャスター付きは大変便利で、ワンタッチで折りたたむことができます。

しかし四つ折りのものはそれがないためワンタッチとはいかず、ひとつひとつ折りたたねばなりません。

布団をすのこベッドで干すときも同様、山折りにするためにマジックテープでひとつひとつ固定しなければなりません。

これは二つ折りのすのこベッドにも言えることですが、面倒といえば面倒です。

しかしこれらのデメリットを考慮しても、四つ折りタイプのすのこベッドにはそれ以上のメリットがあるのも事実です。

それは価格の安さです。

四つ折りタイプのものは安いもので3,000円台で購入できます。

安さと、省収納スペースを考えれば、四つ折りタイプのものがお得に感じますね。

四つ折りすのこベッド

ロール式すのこベッド

これは折りたたみとはいえません。

ベッドをくるくる巻いてロール状にできるすのこベッドです。

このベッドでは、布団を干すことはできません。

唯一のメリットとしては、畳んだ時にコンパクトになり、どこにでも収納できる点にあります。

桐でできているから非常に軽く、どこの部屋にも手軽に移動できます。

そしてもうひとつのメリットが、値段の安さです。

すのこベッドの折りたたみ式の中では最安値で販売されており、安いすのこベッドをお探しならこれがおすすめですね。

楽天最安値すのこベッド折りたたみ

まとめ

すのこベッドの折りたたみ式の種類と、それぞれのメリットデメリットをまとめてみました。

参考になりましたでしょうか。

すのこベッド選びにお役に立てれば幸いです。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする