ストレッチを続けるコツ

50歳でストレッチを始めて早10年。
今思うことは、あの時やり始めてよかったということです。

体は軽くなり、健康に自信が出てきたためか同じ年代の人より若く見られ、また仕事にも意欲がでてきて、常に積極的な考えをもてるようになりました。

これはまさに、体力に自信が出てきた結果の表れでしょう。

しかし自分の健康に懸念し、ストレッチを始めたはいいが痛くて途中でやめてしまう人もいると思います。

そこでこのページでは、10年間ストレッチをやり続けた私が、途中でやめずになぜストレッチを続けられたか、そのコツをお伝え出来たらと思います。

現在ストレッチに取り組んでいる方やこれから始めようとする方の参考になれば幸いです。

痛みに慣れる

ストレッチを途中でやめる理由は、大抵の場合痛みでしょう。

今までラジオ体操ぐらいのストレッチしかしたことのない方には、まさに苦痛でしょう。

ラジオ体操のストレッチは、筋肉を適度に伸ばす、いわば気持ちいい程度で止めるストレッチです。

しかしそれでは現状維持がいい程度で、体が軽くなるまでには至りません。

やはり本格的なストレッチになると、筋肉を可動域以上に伸ばそうとしますから必ず痛みが生じます。

しかし痛いからこそ効果があり、あとになって体が軽く感じられるのです。

ですからストレッチははじめから痛いものと自覚し、それに慣れるしかないのです。

痛みに慣れるとどうなるかというと、イタ気持ちいい感覚になります。
こうなるとストレッチはやめられません。

途中でやめる人は、このイタ気持ちいい感覚までいっていないのです。

どうかこれから始める人は、このイタ気持ちいい感覚になるまでストレッチを続けてください。

体が柔らかくなった自分を想像してみる

体の柔らかい人の容姿を見てください。
皆さん若く見えませんか?

体が軽く自由に動くから、体力に自信が出てきて、それが容姿に現れるのです。

自分もそうなりたいと思いませんか?

50代になると、年齢より若く見られたいと思うのは人の常です。

ストレッチをして体が軽くなると、自分もそうなるのです。
同世代より若く見られ、人から「若いですね」と声をかけられるようになると、益々若々しくなってきます。

ストレッチは確かに痛いですが、その先にあるあなたの若々しい姿を想像するときっと我慢できるはずです。

途中でやめずに続けられるのは、こうした未来の若々しい自分を常に頭に置いているからです。

肉体は途中で交換できない

これは「きくち体操」でおなじみの菊池和子先生の言葉です。

以前梅沢富美男さんの「梅ズバ」に出演しておられた菊池先生が、VTRの中で生徒さんにこう言われました。

痛くて弱音を吐いた生徒さんに、「体は途中で交換できないのですよ。死ぬまで付き合わなければいけないのですよ。」とお話しされていました。

まさに至言です。

現在50代で何もしなければ、60代、70代ではもっと体が動かなくなります。
ひょっとしたら寝たきりになるかもしれません。

そうなると、自分も辛いですが、それを世話する家族にも苦労をかけることになります。

そう思ったら頑張るしかないですね。

体は途中で交換できない。
死ぬまで付き合うしかない。

そう思うと、元気な体作りのためにストレッチを続けようという気になるでしょう。

まとめ

ストレッチを続けるコツは、痛みに慣れること。
そしてやり終えて、体が軽くなった未来の自分を想像してみること。

また、もしやらなかった場合の未来の自分を想像してみること。

やはり根気よく続けるには、強い意志の力が必要です。

あなたの大切な未来のために、今頑張らなければなりません。

最後までお読み頂き、真に有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする