ダイヤネックレス 爪留めと爪なしとの違い

地色が無色ゆえ、どんな服装にも合わせやすいという特徴を持つダイヤネックレス。

なかでも一粒ダイヤネックレスはカジュアル、フォーマル、普段使いに至るまで、あらゆるシーンで活用できるというメリットがあり、しかも流行に左右されず飽きのこないデザインから幅広い年齢層に人気があります。

しかし一口に一粒ダイヤネックレスといってもデザインは大きく分けて4種類あり、オーソドックスな爪留めをはじめ、地金でダイヤを囲ったフクリン留め、ダイヤの上下を挟んだ一点留め、ダイヤに穴をあけたレーザーホール留めにわかれます。

爪留めとは文字通りダイヤを爪で留めたネックレスで、その種類は6本爪、4本爪などがあります。

しかし他のものは爪がなく、爪以外の方法でダイヤを留めたネックレスになります。

この爪アリと爪ナシ、確かに見栄えは違いますが、それ以外にも違いがあるのです。

それはダイヤの輝きです。

ダイヤの輝きは露出度に比例する

ダイヤは自らが光を放たないのは自明の理で、ダイヤは光の反射によって輝きます。

光を浴びたダイヤは光を取り込み、それがダイヤ内で反射され再びダイヤ外へ放射される。

これがダイヤの輝きです。

つまり光をより多く浴びたダイヤがより輝くということで、つまり露出度の高いダイヤがより光を反射するということです。

では露出度の高いダイヤは4つのデザインのうちどれか?

一つ一つ見ていきましょう。

爪留めダイヤの場合

爪留めのダイヤネックレスは一般に6本爪、あるいは4本爪で留められています。

ダイヤの露出はダイヤ表面と爪と爪のわずかな隙間から覗くダイヤのサイド部分だけです。

ダイヤの裏面に至っては地金で覆われています。

つまりこの範囲からでしか光を取り込めないわけです。

では次にフクリン留めを見てみましょう。

フクリン留めの場合

フクリン留めはダイヤの周囲を地金が覆った形になっており、露出部分はダイヤの表面だけに限られます。

それと、鎖が通っているわずかな穴から見えるダイヤが露出しているといえるでしょう。

裏面に至っては孔が空いているものの、身に付けると塞がれてしまいますから光は入りにくいと考えていいでしょう。

爪留めとフクリン留め、どちらの露出が多いかとなると、わずかながら爪留めの方が多いといえるかもしれません。

では次に一点留めを見てみましょう。

一点留めの場合

一点留めとはダイヤの上と下を挟んだ状態で留めたもので、露出している部分は留められた部分以外のところがすべてそうでしょう。

爪留め、フクリン留めとは比較にならないほど露出度が高く、より多くの光を取り込む環境にあるといえるでしょう。

では最後にレーザーホール留めを見てみましょう。

レーザーホール留めの場合

レーザーホール留めとは、ダイヤにレーザーで穴をあけ、その穴でもってダイヤを留めたもので、ダイヤがほぼルース状態で留められているといってもいいでしょう。

ルース状態だからダイヤは全体から光を取り込む環境にあり、取り込んだ光はダイヤ内で反射され輝きへと変貌する。

爪留め、フクリン留め、一点留めに比べても、これほどダイヤの露出度の高いものはなく、一番輝きやすい環境にあるダイヤといえます。

総括

一般的な一粒ダイヤネックレスといえば、これまで爪留めのダイヤネックレスでした。

しかしデザイン性に富んだ爪なし型のネックレスもできるようになり、その中には露出度を意識した一点留めやレーザーホール留めのようなものも開発されました。

どれを選ぶかは本人の好み次第ですが、やはりダイヤは輝きが命。

輝きを意識したダイヤネックレスこそ一番いいのではないかと思います。

最後までお読みいただき、真に有難うございました。

このページが何らかの参考になれば幸いです。

有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする